トップページ > 癌・腫瘍 > 2011年01月10日 > 3hMkLFkv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/38 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002010000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
726
がんと闘う名無しさん
【乳がん】患者ならではのここだけの話2【乳ガン】
乳癌患者、再建について語りあうスレ

書き込みレス一覧

【乳がん】患者ならではのここだけの話2【乳ガン】
740 :726[sage]:2011/01/10(月) 09:29:24 ID:3hMkLFkv
>>738
レスありがとうございます〜流れ突然変わったのであきらめてました。
アルコールに強いか弱いかの違いだったのですね。
確かに抗がん剤やる前に「お酒は強い?」って聞かれた記憶があります。
では、あまり病理的なことを深く考える必要はなさそうですね。
どうもありがとうございました。
乳癌患者、再建について語りあうスレ
483 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 09:49:56 ID:3hMkLFkv
間違った情報を流す医者もいれば、それを信じる患者もいるのですね。

>>476
>やはり自家組織ってリスクがあるんですね。
おっしゃるように、自家組織だろうがインプラントだろうが、
リスクは必ずあるんですよ。どっちがどうとかいうことは
私たちの立場ではいえないことだと思います。
それらのリスクを総合的に考えて、最終的には自己判断、自己責任
ということになりますが。

ついでに言うならば、傷跡を最小限にできるインプラントを
望んだとしても、放射線などで皮膚が硬くなっている人は
自家組織しか選択はありません。よくテレビなどで2種類の
手術方法(自家組織かインプラント)から選べます、なんて文言を
聞くけど、それも誤解を真似く言葉。

>>479
形成外科医が見せてくれる症例写真やネットで公開しているものは
きれいなものばかりです。
患者側もしっかり見抜く力とか、いいことばかりではないのだ!という
強い気持ちを持つべきです。
自分もこの写真みたいになれる、なんていう妄想もやめましょう。
乳房はバランスですよね。もとの形がいい人、悪い人がいる、
さまざまだということも忘れずに。

>>480
>自家組織を使ったから再発のリスクが高くなる
まだこんなでたらめをいう先生がいるのですね。まあ、その形成外科の先生は
専門外だから多分わかっていないのでしょう。
再建関係の文献を調べれば、再発リスクとは無関係であることはわかるはずです。
乳癌患者、再建について語りあうスレ
485 :がんと闘う名無しさん[sage]:2011/01/10(月) 11:09:19 ID:3hMkLFkv
>>484
あ いえいえ。
再発リスクがある、高くなる の表現は確かに意味は違うけど、
前者のほうだとしても、それはどうかなあ。。。
自家組織の再建手術と局所再発はまったく関係ないと聞いているんですけどね。
でも、いろいろまた調べてみます。近々診察もあることだし。
なにかわかったらまた報告しますね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。