トップページ > 大学生活 > 2011年11月12日 > EQzg52uo0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/1772 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00023820000002001000255333



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学生さんは名前がない
誰か大生ろだ引き継げよ
大学生にもなって今さら聞けないこと
一眼レフ大学生
あのgoogleのプログラマでさえ年収たったの2000万円という現実
暇だったらネットラジオしようぜ418kHz

書き込みレス一覧

誰か大生ろだ引き継げよ
19 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 03:25:28.36 ID:EQzg52uo0
暇になったらやってもいいけど期待されたら困るので何も言いません
誰か大生ろだ引き継げよ
24 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 03:35:36.58 ID:EQzg52uo0
レン鯖でもphpが使えるところはちょっと高いんだよな
でも500円くらいであるから自宅でやっても省電力でやらないかぎり電気代とあまり変わらない
大学生にもなって今さら聞けないこと
793 :学生さんは名前がない[]:2011/11/12(土) 04:09:35.81 ID:EQzg52uo0
とりあえず今すぐ火を入れよう
大学生にもなって今さら聞けないこと
795 :学生さんは名前がない[]:2011/11/12(土) 04:15:19.51 ID:EQzg52uo0
今の時期でも1日1回は火を入れないと
大学生にもなって今さら聞けないこと
796 :学生さんは名前がない[]:2011/11/12(土) 04:16:05.30 ID:EQzg52uo0
火を入れないにしてもとりあえず冷蔵庫には入れといた方がいい
誰か大生ろだ引き継げよ
32 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:05:41.07 ID:EQzg52uo0
逆にどのくらい知識があるのか
全然無いんなら何もしなくてもいい状態になる前に挫折するんじゃ
誰か大生ろだ引き継げよ
38 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:23:47.82 ID:EQzg52uo0
それなら普通のレン鯖(VPSじゃないやつ)借りてやるのが一番楽だと思う
VPSとか自鯖だとまず鯖を構築しないといけない
ていうかLinuxの知識は無いのかな?
Windowsでもできないことはないけど最終的にはLinuxの方が楽になる
誰か大生ろだ引き継げよ
40 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:28:18.24 ID:EQzg52uo0
レン鯖ならapacheの設定は基本的に入らない
やるとしたら.htaccessでちょこっと弄るくらい
誰か大生ろだ引き継げよ
42 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:30:08.33 ID:EQzg52uo0
基本的に入らない→基本的にはいらない

前管理の鯖の環境とレン鯖の環境の違いでちょっとした変更は必要かも知れないけど
特に問題無ければデータ写すだけで動くと思うけど

誰か大生ろだ引き継げよ
44 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:36:31.21 ID:EQzg52uo0
鯖自体の運営とロダの運営と大きく二つの作業があるから
前者をやりたくないならレン鯖を借りるしか無い
もちろんレン鯖だとやれることは限られるけどアプロダをやるだけなら問題無い
誰か大生ろだ引き継げよ
46 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:43:16.12 ID:EQzg52uo0
いやそれはVPSだから自鯖やるのと一緒(パッケージは用意されてるみたいだけど)
初期費用はかかるけどここがおすすめ
SSHがつかえるからやろうと思えば自分でソフト追加して動かすことも可能
http://www.sakura.ne.jp/rentalserver/standard/
誰か大生ろだ引き継げよ
48 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:49:24.79 ID:EQzg52uo0
べつにそんな責任を負うようなことじゃないし気軽にやればいいよ
誰か大生ろだ引き継げよ
50 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 05:57:37.07 ID:EQzg52uo0
アプロダなら10GBもあれば十分なんじゃないの
誰か大生ろだ引き継げよ
53 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 06:16:52.15 ID:EQzg52uo0
ftpソフトを使ってアップロードする
とりあえずなんか適当にhtml作ってアップしてみ
誰か大生ろだ引き継げよ
54 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 06:20:33.69 ID:EQzg52uo0
とりあえずこの辺見れば一通り分かる
http://support.sakura.ad.jp/manual/rs/
http://faq.sakuratan.com/
誰か大生ろだ引き継げよ
74 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 13:50:27.94 ID:EQzg52uo0
IP更新はcronで
wget -O - 'http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=ドメイン&pw=パス
を自動実行させればいい
あとさくらのほうも設定しなくてはいけなくてdyndnsだけどこれを参考にすればたぶんおk
http://faq.sakuratan.com/dyndns/
誰か大生ろだ引き継げよ
75 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 13:54:08.56 ID:EQzg52uo0
>新しく投稿されたファイルと同じアドレスに昔他のファイルがあったなんてことにもなるのかな。
URLはかぶらないようにしてくれ
前に大生ロダがリセットされたときURLかぶってたから専ブラとかキャッシュしてるからかぶると新しい画像が表示されなかった
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs****.jpg
このURLのimgsの部分を変えればいいと思う
一眼レフ大学生
91 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 16:57:16.94 ID:EQzg52uo0
あんまこだわってないんでUFRaw
誰か大生ろだ引き継げよ
93 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 20:18:46.78 ID:EQzg52uo0
いまちゃんと見れないよ
誰か大生ろだ引き継げよ
95 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 20:31:57.36 ID:EQzg52uo0
さくらのトップページの飛ぶね
さくらに飛んでるってことはDNSの設定は問題無い
>>85の1がちゃんとできてないはず
あのgoogleのプログラマでさえ年収たったの2000万円という現実
8 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 21:11:29.22 ID:EQzg52uo0
PGはITの技術者では最下層
つまりなんの役職も持たない平で2000万貰ってるってことだぞ
誰か大生ろだ引き継げよ
96 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 21:12:02.21 ID:EQzg52uo0
見れるようになった
誰か大生ろだ引き継げよ
97 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 21:13:56.79 ID:EQzg52uo0
>>90は.htaccessに
Options -Indexes
を追加ね
一眼レフ大学生
97 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 21:24:17.51 ID:EQzg52uo0
一眼は被写界深度が浅いから条件によってはオートじゃうまくとれないことあるよ
コンデジでセンサーサイズ大きいのもあるけど一眼のエントリー機よりは高い

一眼レフ大学生
99 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 21:58:08.13 ID:EQzg52uo0
いやだからコンデジは絞んなくても浅くならないって意味なんだけど
誰か大生ろだ引き継げよ
100 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 22:00:22.94 ID:EQzg52uo0
いまはさくら解約してるから確認できないけどwgetはあったはずだけどもしくはcurlを使う
lynxでも出来るならなんでもいいけど
誰か大生ろだ引き継げよ
101 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 22:04:55.95 ID:EQzg52uo0
あとsshは導入した?
↑みたいなコマンド実行も確認できるし
htmlの簡単な修正ならsshから直接編集した方が速い
一眼レフ大学生
101 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 22:09:51.50 ID:EQzg52uo0
いまオートで撮る話してるんだけど?
暇だったらネットラジオしようぜ418kHz
313 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 22:14:11.30 ID:EQzg52uo0
きいてるよ
誰か大生ろだ引き継げよ
103 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 22:34:25.24 ID:EQzg52uo0
そんな感じで
あと念のためにcronにメールアドレス設定しておけばwgetの出力をメールで飛ばせるので更新出来てるのか確認できるようにしておくといい
誰か大生ろだ引き継げよ
105 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 23:06:46.45 ID:EQzg52uo0
>>97は?
誰か大生ろだ引き継げよ
107 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 23:17:30.19 ID:EQzg52uo0
ロダ全部見えなく立ったけど?
誰か大生ろだ引き継げよ
109 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/12(土) 23:29:57.98 ID:EQzg52uo0
今度はロダ自体は見えるけどファイルが開けない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。