トップページ > 大学生活 > 2011年11月10日 > /SPn1ahr0

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/1798 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002100041110100415



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学生さんは名前がない
自発的に日々体を鍛える大学生
「低い声」や「血管の浮いた手」、「真っ白な歯」「綺麗な肌」といった女が萌えるらしい装備を何一つ持っていない大学生
いい加減節電してるアピールで照明暗くするのやめろよ
3、4回生必修のゼミの登録申請するのを忘れてしまって死にたい
私大学生だけどミラーレス一眼なのにパンケーキ以外のレンズつけてる人って馬鹿だと思う
豊崎「愛があるなら生でFACKしてもぃぃよ…」
【牛めし・豚めし】松屋スレ【ナイスマッツ】
脱オタファッションスレ Part69
冷凍みかん
今の50代くらいと、俺らの世代の仕事って複雑さとかすんごい増してるよね

書き込みレス一覧

自発的に日々体を鍛える大学生
24 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 10:12:10.89 ID:/SPn1ahr0
水泳3連発の3日目がシンド過ぎる

「低い声」や「血管の浮いた手」、「真っ白な歯」「綺麗な肌」といった女が萌えるらしい装備を何一つ持っていない大学生
38 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 10:47:18.56 ID:/SPn1ahr0
キモヲタって意外に声低い奴多いよな
いい加減節電してるアピールで照明暗くするのやめろよ
11 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 11:10:26.22 ID:/SPn1ahr0
昼間の電車内が暗い、暗すぎて本が読めない時がある
自発的に日々体を鍛える大学生
27 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 15:12:38.99 ID:/SPn1ahr0
強い意志を持って臨むとしか言いようがない。
なんというか、気まぐれに物事に取り組まないようにすればいいんだと思う

自発的に日々体を鍛える大学生
33 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 15:47:57.40 ID:/SPn1ahr0
>>30
クリスクロスをやってみるといいかも
仰向けになって体の対角線の手足を近づける
手は頭のうしろじゃなくて、耳の位置で
3、4回生必修のゼミの登録申請するのを忘れてしまって死にたい
15 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 15:56:27.93 ID:/SPn1ahr0
ドイツ語のババァがすげー融通気かねぇ
私大学生だけどミラーレス一眼なのにパンケーキ以外のレンズつけてる人って馬鹿だと思う
14 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 15:58:40.22 ID:/SPn1ahr0
オリンパスのペン買っちゃった、死にたい
豊崎「愛があるなら生でFACKしてもぃぃよ…」
19 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 16:26:36.50 ID:/SPn1ahr0
ふんす!
【牛めし・豚めし】松屋スレ【ナイスマッツ】
198 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 17:00:02.15 ID:/SPn1ahr0
最近の松屋もすき家みたいなお遊び牛丼やってんのなw
脱オタファッションスレ Part69
831 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 18:29:58.22 ID:/SPn1ahr0
ハリスツイードのシングルコート買った
クソ高かったけど、今年の冬はこれで勝つる!!!!!!!!!

冷凍みかん
15 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 20:03:30.35 ID:/SPn1ahr0
れーとーみかんれーとーみかんれーとーみかんよんこいり
脱オタファッションスレ Part69
841 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 23:00:21.22 ID:/SPn1ahr0
http://www.mackintosh-philosophy.com/%EF%BE%8A%EF%BE%98%EF%BD%BD%EF%BE%82%EF%BD%A8%EF%BD%B0%EF%BE%84%EF%BE%9E.jpg

イメージとしては、こんな感じのコートだよ
これは女物だし丈も長いけど(丈はチンコ、ハンケツ丈)。
チェックでハリスツイード。
脱オタファッションスレ Part69
845 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 23:28:46.38 ID:/SPn1ahr0
この手の服は顔がそれなりの雰囲気がないと負けるんだよな...
そこをどうするかな
今の50代くらいと、俺らの世代の仕事って複雑さとかすんごい増してるよね
5 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 23:37:13.42 ID:/SPn1ahr0
相対的にみると昔も今も変わってないと思うよ
その分テクノロジーが発展してるわけだし
今の50代くらいと、俺らの世代の仕事って複雑さとかすんごい増してるよね
8 :学生さんは名前がない[]:2011/11/10(木) 23:47:54.95 ID:/SPn1ahr0
>>6テクノロジーが推し進めた分野って仕事だけじゃないじゃん
ライフスタイルそのものを発展させてるからさ

>>7発想の問題でしょ、機会は確実に増えてる



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。