トップページ > 大学生活 > 2011年11月05日 > LoW5ByD3O

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/2041 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数400000000000101211000000322



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学生さんは名前がない
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?

書き込みレス一覧

で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
63 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 00:22:40.00 ID:LoW5ByD3O
>>33
馬鹿まるだしだな
>>俺の中で
そう お前の中ではな。だが皆が皆おまえと同じじゃないんだな。難しいだろうけど理解するべきことだなこれは。
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
64 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 00:29:07.19 ID:LoW5ByD3O
>>61
そんな悲劇のヒロインに誰がなりてーのよ…
お前、終わってんな
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
65 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 00:31:18.73 ID:LoW5ByD3O
>>57
自分がいじめられたとしてもそれいうの?
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
67 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 00:34:00.33 ID:LoW5ByD3O
つうか、いじめる神経がわからん。
皆が楽しい方がいいだろ
なんで誰かが嫌な思いしててもいいと思ってんのか理解できん

いじめる側は逆の立場になったときどう感じるの?
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
195 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 12:59:43.45 ID:LoW5ByD3O
>>166
>いじめは犯罪だから立証されれば悪。
されなければ潜在的に悪だとしてもそれは悪じゃない。いいか?

良くねーわ消えろよくず(笑
ただの卑屈野郎だしきもいし。「現実」では弱そうだし。
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
206 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:09:42.04 ID:LoW5ByD3O
>>196
あぁぁぁぁ、お前……頭悪い……
はぁもう…
お前に聞いてないし答えないで欲しかったのに…
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
208 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:11:55.20 ID:LoW5ByD3O
話をいじめに戻そう
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
213 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:16:34.37 ID:LoW5ByD3O
いじめはどっちが悪いか
答、いじめる方
理由、人を苦しめているから

反論ある?
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
216 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:18:47.95 ID:LoW5ByD3O
>>211
?かわいい?(?_?)

なんか調子狂った……
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
218 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:21:25.53 ID:LoW5ByD3O
>>214
ごく自然なのは理性を度外視したときじゃないか
もといじめられっ子のあんたは欠陥品か
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
219 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:25:59.34 ID:LoW5ByD3O
ぷひぃやめい…(笑

俺はいじめは大嫌い。
いじめするやつからもいじめられるやつからもみんなから好かれてた(そりゃほんとはわからんけど)。
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
221 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:28:27.83 ID:LoW5ByD3O
積極的にいじめた事は一度もないけど、いじめを見ても止められなかったことは多々ある。今思うと悔しい。でも 当時、体が小さくて弱かったし喧嘩したくなかったからどうしようもなかったとも思う…。
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
223 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:30:26.53 ID:LoW5ByD3O
>>215
どっちも?
いじめられる側の悪い事は何?
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
226 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:34:28.09 ID:LoW5ByD3O
>>222
確かにいじめが起こることは自然かもしれない。
でもそこで終わったら人間=動物じゃないか…

人間であるいじょうそれを止める事ができるし止めるべきじゃないか
しかも、人間は人の痛みを感じれるじゃないか
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
227 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:38:09.33 ID:LoW5ByD3O
>>225
集団生活は広すぎるな…。

ならたとえば、いじめ=馴染めないやつの排除(あんたの考え)だとすると 小学こうでのいじめのケースを考えたとき
集団生活できないことのなにがわるいの?
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
229 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:41:09.97 ID:LoW5ByD3O
>>228
それは否定してないって
そっから発展させてよ、人間なんだから…
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
237 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 14:56:53.26 ID:LoW5ByD3O
>>236
言ってもきかなかったらそこまで。
あいつはわがままだからいじてもいいとはならない。
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
242 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 15:04:50.27 ID:LoW5ByD3O
>>241
いじめではない。友達が離れていくだけ。誘ってもらいたかったら、謝ってちゃんと仕事しろって話。
いじめとは違う話だな 混同してはいけない
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
251 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 16:40:01.22 ID:LoW5ByD3O
>>243
違うよ全然
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
263 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 23:46:58.27 ID:LoW5ByD3O
>>252
俺がいってるのは排除じゃないな。
マイノリティは決して排除はしていない。

排除ってのは積極的に消そうとすることだろ?
言っても聞かないものを放置することは排除と違う
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
264 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 23:47:59.74 ID:LoW5ByD3O
あ間違えた
263のマイノリティじゃなくマジョリティな
で、結局「いじめ」はどっちが悪いの?
265 :学生さんは名前がない[sage]:2011/11/05(土) 23:57:39.97 ID:LoW5ByD3O
>>257
いじめが楽しい?
いじめの何がお前にとって楽しいのか教えてくれ、めちゃくちゃ気になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。