トップページ > 大学生活 > 2011年09月15日 > oHeoQgTT0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1840 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数107610000002000000003010030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学生さんは名前がない
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
結局の所汚染土壌にひまわり植えるより土自体を集めた方が手っ取り早いらしいし
コミュ障大学生がスカイプなりチャットなりしてコミュ障を克服するスレ
キョロ充コミュニティでは泥沼の人間関係が生まれる
現代の恋愛至上主義により犠牲になる若い女性たち
夏もそろそろ終わるけど何か思い出つくれた?
運転免許がAT限定じゃない人に言いたい
面白そうなスレタイだと思って開いたらアニメスレだったときの絶望感
毎クール5作品以上見てるのにけいおん!など各期のNo.1話題アニメは外してしまう大学生
ゲーム好きの大学生集まれ

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
37 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:01:42.41 ID:oHeoQgTT0
いやオタク擁護ですらないか
俺を人格批判することがID:Fu+k89bJ0にとって目的でしかない

ぼっちはぼっちのためのスレを立て、書き込み、意見を交わす必要がある
ぼっちはぼっち同士でコミュニティを確立し、ぼっちの苦しみや解決策を相談することができるんだ
ぼっちはぼっちの間でその存在を認められて当然なんだ
ぼっちによるぼっちのためのぼっちの共同体を主張するんだ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
38 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:05:38.44 ID:oHeoQgTT0
萌えアニメはかわいいだけでいいんだよ、後はそれを共感する相手だ
そして奴らにはもう仲間が充分いるんだ
彼らはぼっちの居場所を踏み荒らしてまで出張する意味はないんだよ
オタ充はオタ充に理解されて当然で、ぼっちはぼっちに理解されて当然なんだ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
40 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:08:03.96 ID:oHeoQgTT0
ノーモアオタ充運動は大生板ではとどまらず、全板展開していくべきなんだ
ぼっちがぼっちであるために、唯一の同類に会うために
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
43 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:15:06.51 ID:oHeoQgTT0
>>39
すまないがアニメは本人が楽しいと思わなければ何の意味もなさないんだよ
山登りの意味付けが登山家と一般人で違うように

俺は「なにも楽しいと思えない奴」はそれ自身がアイデンティティだと思ってる
オタ充には酷だろうがこの運動は強行するつもりだ
結局の所汚染土壌にひまわり植えるより土自体を集めた方が手っ取り早いらしいし
5 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:17:04.47 ID:oHeoQgTT0
汚染された表面に近い部分だけぱぱっと回収できへんのか
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
45 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:35:02.64 ID:oHeoQgTT0
かつて古参が新参に層を塗り替えられたVIPだが
数年後、元新参だった彼らは新たなニコニコ文化の流入を見事撃退した
当時私は古参派に同調し残念な結果に至ったが、その後の旧新参派の偉業には学ぶものがあると知った
迫り来る強力な自然の流れは、しかし決して抗えないというものではない
自分たちのアイデンティティ、自分たちの居場所は意思によって守ることができるんだ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
47 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:39:07.71 ID:oHeoQgTT0
>>44
アニメゲーム漫画はもう十何年没頭したことか
萌えアニメだって6年前くらいに手出したわ
アニメ批判ではないと言わなきゃわからないか異教徒?
コミュ障大学生がスカイプなりチャットなりしてコミュ障を克服するスレ
962 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:40:28.09 ID:oHeoQgTT0
一体みんな何を期待しているんだ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
50 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:45:00.63 ID:oHeoQgTT0
もはや板関係ないだろ
リアルに友達がいてアニメ見てる奴は大生板でアニメスレ立ててなにがしたいんだよおおおおおおおおおおおおおおお
孤独でアニメが趣味の奴にだって専用のアニメ板あるからな
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
52 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 00:58:06.46 ID:oHeoQgTT0
>>49
ぼっちともキョロとも明らかに違うやつがいる
精神に異常がなく趣味が充実してて、そのくせ非リアを自称しリア充として矢面に立つことを避ける奴
哺乳類と鳥類の戦いでコウモリが詭弁を奮い、あくまで第三者で居続けたという昔の喩え話があるが、まさにそんな奴らだ
呼び方はなんでもいいがこいつらはぼっち・キョロとは別の人種として早急にクローズアップしておきたい
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
54 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 01:32:23.83 ID:oHeoQgTT0
オタクはリア充だ、非リアを名乗るな
ぼっちやキョロにみられる非リア特有の「自分を低く評価する」症状もないし趣味がないわけでも友達が作れないわけでもない
堂々とリア充の一形態と名乗ればいいのに、なぜかネット上では「非リア」「お前ら」と位置づけられ皮肉や羨ましがられる対象に上がらないんだ
オタ趣味は既に一般化しているのに「オタクは差別されている」という以前の風習を建前にして非リア充を主張しているのが気に食わない
人付き合いができない、対人関係が築けないようモノホンのコミュ障を蔑ろにして自虐非リアごっこってなんかおめでてーなと
全員のオタクがそうじゃないし理屈では上手く語れないかもしれないが、そういうダブルスタンダードに違和感を覚えるんだ

ぼっち独立の建前とオタ充を引き合いに出したのは結局こういうのが言いたかっただけなのかもしれん
でも進んで俺がぼっちコミュ障層に肩入れしているのは嘘じゃない
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
56 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 01:42:06.15 ID:oHeoQgTT0
>>53
わりとお前みたいな奴がぼっち・コミュ障に分類されるんだ
「ぼくオタ趣味という負い目があって君たちと同類だからリア充扱いしないでね」「ぼくは君がなにに悩んでいるかわからないよ」
お前は腹が立たないのか?
コミュ障同士が慣れ合って叩き合ってやがて解決に至る過程を俺はこの板で多く目撃したい
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
59 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 01:51:25.86 ID:oHeoQgTT0
ぼっちでもキョロでもないのに非リアの皮を被っているオタ充はそんなにクローズアップされるのが怖いか
リア充だもんなー非リアの苦しみなんてわかんねえもんなー
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
60 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 01:52:20.85 ID:oHeoQgTT0
>>58
さっきからかっこいいねきみ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
62 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 01:53:42.96 ID:oHeoQgTT0
大生板においてコミュ障は認められるべきだ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
65 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 01:57:27.04 ID:oHeoQgTT0
俺がオタ充を仲間と思って勝手に期待して近づいて勝手に裏切られた気分になって勝手にコンプレックス抱いたのかもな
それでも非リアを名乗る、俺は叩かれるべきではないと思ってる嘘つき共は存在するんだよ
立ち上がろうぜ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
67 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 01:58:10.43 ID:oHeoQgTT0
>>63
俺のレスなんとなくわかるだろ?
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
69 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 02:00:43.75 ID:oHeoQgTT0
>>64
大学“では”ってどういうことだよおら
自分が満足、充実してたらそれでいいんだよ
まあ自分で自分をいじめてる奴だから多分非リアなんだろうな
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
71 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 02:17:49.51 ID:oHeoQgTT0
>>70
外部から見分ける、というと難しくなるし他人の内部を完全に特定する方法はおそらく存在しない
ただし人が自分をリア系か非リア系のどちらかに判断する過程というものは説明できる
それは大別してリア充・オタ充、ぼっち・コミュ障・キョロの二分になる
キョロ充コミュニティでは泥沼の人間関係が生まれる
14 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 02:28:36.71 ID:oHeoQgTT0
鷲親会とかいうやつじゃね、うちにもあるし怖い
現代の恋愛至上主義により犠牲になる若い女性たち
43 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 02:30:58.17 ID:oHeoQgTT0
周りの主張より自分の意見持ってたらそうでもないんだけどな
夏もそろそろ終わるけど何か思い出つくれた?
28 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 02:41:03.31 ID:oHeoQgTT0
十余年連れ添った相棒が逝きました
大型犬だから小型犬より寿命が短いね
夏休みのおかげで看取ることができた
運転免許がAT限定じゃない人に言いたい
640 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 02:44:28.09 ID:oHeoQgTT0
男はミッション取れと親に説得されてとったけど数十年前じゃいざ知らず一般車でマニュアル使う機会なんてねーよ
子どもができたらどっちでもいいよって言う派
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
73 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 03:25:06.20 ID:oHeoQgTT0
誰だって残ればいいよ
他人の意見だし
面白そうなスレタイだと思って開いたらアニメスレだったときの絶望感
10 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 10:34:06.91 ID:oHeoQgTT0
オタ充死ねよ
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
74 :学生さんは名前がない[sage]:2011/09/15(木) 10:58:24.34 ID:oHeoQgTT0
まず前提で言うとリア充と非リアの壁は存在しない
物質的な定義がないのになぜ言葉が発生したかというと、
それぞれが独自の主観で他人と自分を比較したり意味付けした、そこから一定の共通概念が生まれたにすぎない
極端な話、自分がリア充と思っていればリア充だし非リアだと思えば非リア
では自分をリア充と思う要因あるいは非リアだと思う要因は一体なんなのか
ここまで書いてダレた
毎クール5作品以上見てるのにけいおん!など各期のNo.1話題アニメは外してしまう大学生
17 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 19:07:02.16 ID:oHeoQgTT0
アニメなんか見ねーから
オた充死ね
ゲーム好きの大学生集まれ
10 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 19:07:23.00 ID:oHeoQgTT0
オタ充死ね
大学生にもなってぬいぐるみと寝てる奴wwwwwwwwww
57 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 19:08:26.45 ID:oHeoQgTT0
ぬいぐるみに囲まれたおっさんって一見キモいように見えて微笑ましいよね
親しくなりたいとは思わないけど
アニメスレ立ててアニメの話題で盛り上がれる奴らは趣味があっていいね
76 :学生さんは名前がない[]:2011/09/15(木) 21:29:08.10 ID:oHeoQgTT0
>>75
>>74見て書いたんだろうけど自分が他人ではなく自分をどう評価するかが重要だって言ってんだろハゲ
オタ充を非リアかどうか判断するより、自分をリア充か非リアか評価する方がお前にとってよっぽど重要な事柄なんだって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。