トップページ > カメラ > 2020年05月19日 > o9kbRDmw

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/55 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
<80年代前後>カメラにまつわる思い出31

書き込みレス一覧

<80年代前後>カメラにまつわる思い出31
215 :名無しさん脚[sage]:2020/05/19(火) 18:26:59.15 ID:o9kbRDmw
1954年は日本にとってもカメラ界にとっても
極めて重要な年である

ライカM3の誕生と
ライカを凌駕した一眼レフ(クイックリターン)の誕生

相反するカメラが同時に誕生した偉大なる年だ

言わずもがな、クイックリターンを搭載したカメラとは
日本の旭光学工業(現ペンタックス)のアサヒフレックスIIbである
<80年代前後>カメラにまつわる思い出31
219 :名無しさん脚[sage]:2020/05/19(火) 20:56:41.84 ID:o9kbRDmw
国内メーカーがこぞってライカの模倣に邁進し
またローライの模倣をして二眼レフを作っている中で

我一人、模倣を潔しとしなかった旭光学は
当時見向きもされなかった一眼レフの開発に着手したのだ

日本のカメラ工業がドイツを凌ぐのは
まさに一眼レフの隆興からである

日本の夜明けはまさに一眼レフから始まったのだ!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。