トップページ > カメラ > 2018年04月21日 > KJE+8LRX

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/52 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000012000000000011117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ

書き込みレス一覧

1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
124 :名無しさん脚[sage]:2018/04/21(土) 08:50:59.22 ID:KJE+8LRX
>>123
お〜、超信頼性重視の布陣ですね 
おっしゃる通りこれらならカメラ由来のミスなどは皆無で安心。良い選択となりそうです
それにニコンのマウントなら膨大な単焦点レンズとか選び放題ですし
FM3Aは持つ悦びは大きいけどちと高価いか・・・?
1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
125 :名無しさん脚[sage]:2018/04/21(土) 09:49:05.07 ID:KJE+8LRX
二眼レフに発光器をつけてみた図 
1953年製のヤシカフレックスと1954年製のビューティフレックス
これらはそもそもM接点しかない

前者にはナショナル製、後者にはウエスト電気製をつけている
https://i.imgur.com/UjzArow.jpg
1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
126 :名無しさん脚[sage]:2018/04/21(土) 09:55:06.46 ID:KJE+8LRX
ウエスト電気はのちにパナソニック傘下になるので、この2つの発光器はまあ兄弟みたいのもの
1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
130 :名無しさん脚[sage]:2018/04/21(土) 20:57:45.69 ID:KJE+8LRX
>>127
マミヤ光機は歴史があって、特に二眼レフは他メーカーがどんどんやめていく中、最後まで改良しつづけ
ながら新作を出し続けた素晴らしいメーカーです 
そのブランドが35mm用カメラとして気合を入れて作ったものがマミヤ35I〜III
とても頑丈で良いカメラですよ 自動でシャッターチャージするし1/500秒まであったのが特徴
同年代だと上に作例をあげたアイレス35IIが、レンズも4.5cm、f3.2だしスペック的には近いかな

ただ残念ながら、売っても数千円いくかどうか
プレミアがあって何万もするとかいった類ではないです
1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
132 :名無しさん脚[sage]:2018/04/21(土) 21:41:29.42 ID:KJE+8LRX
>>131
専門業者さんで清掃分解調整されてやっとその値段になる、ということですね
高精度な特殊技能が要るので、価格の大部分が技術料に相当していると思われます
1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
133 :名無しさん脚[sage]:2018/04/21(土) 22:16:05.63 ID:KJE+8LRX
ウエスト電気製のをもうひとつ、ちょっと高級タイプ(左)
やはり高級タイプのワルツ製も並べてみた(右)
https://i.imgur.com/R5FgVEe.jpg
1950年代の国産カメラ画像が上がるスレ
134 :名無しさん脚[sage]:2018/04/21(土) 23:10:00.75 ID:KJE+8LRX
1954年製アイレス35IIにつけてみた
https://i.imgur.com/E7CYPjt.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。