トップページ > カメラ > 2011年12月20日 > lhny1MoM

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/164 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000050000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
中判・大判フィルムスレッド
中判カメラについて語ろう Part11
俺は、孤高のフィルムユーザー(笑うなら笑え)
「高性能」ブロニカSQ<ハッセルより良い>
モノクロ現像テクニック その2
16mm用 !! Cマウントレンズ !! デジ対応
【マミヤ】Mamiya RB/RZ67総合スレッド 6

書き込みレス一覧

中判・大判フィルムスレッド
622 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 02:33:15.64 ID:lhny1MoM
2chのレベルも落ちたよな・・・・

中判カメラについて語ろう Part11
60 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 02:39:10.29 ID:lhny1MoM
4x5で花の写真を撮る俺は、神なのか?
俺は、孤高のフィルムユーザー(笑うなら笑え)
13 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 02:48:18.04 ID:lhny1MoM
マビカとは、まったく びっくり したカメラの略だったね。
「高性能」ブロニカSQ<ハッセルより良い>
8 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 02:57:11.79 ID:lhny1MoM
SQ−A1台とハッセル4台持っているけど
壊れないのは、確かにブロニカの勝ちかな。

ブロニカは40mmが良いのとPSになって250mmが良くなった。
せめて、作り続けてくれたら、デジパックで生き残るとか出来たのかな?
タムロンをうらむわけには逝かんけど

まあ、気楽に使えるカメラよな
モノクロ現像テクニック その2
291 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 14:15:00.95 ID:lhny1MoM
必要なら、自家調合もするけど
コーヒー現像液より、D−76やTMAX現像液の方が結果もいいと確信するわwww

俺は、折角、撮影した作品を台無しにしたくないし・・・・

現像液為にテスト撮影ばかりするのも御免だな
中判カメラについて語ろう Part11
74 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 14:22:19.46 ID:lhny1MoM
中判歴40年だが

パックとバックの違い・・・勉強になった。


16mm用 !! Cマウントレンズ !! デジ対応
51 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 14:30:52.48 ID:lhny1MoM
会社が16mmを破棄する時に持って帰ったアンジェニューが何本かあるけど
売るなら、チャンスかな?
【マミヤ】Mamiya RB/RZ67総合スレッド 6
423 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 14:35:12.17 ID:lhny1MoM
>>420
昔、メーカーに聞いたけど
完成度が高くて新たに設計するのが難しいとか言っていた。
フローティング付きだし・・・
俺はRZに変えたので
C50は、アダプタで4x5(6x9ホルダー)に付けている。
【マミヤ】Mamiya RB/RZ67総合スレッド 6
424 :名無しさん脚[]:2011/12/20(火) 14:39:45.07 ID:lhny1MoM
>>421
その勢いでRZレンズを補完しました。
昔、APO210を購入する時は勇気が必要だったけどなあ。
今ないRZのレンズは、魚眼と500mm二本かな?

RBから、RZに昔、切り替えたけれど・・・これだけは、反省している。
機械式シャッターの方が応用が効くよね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。