トップページ > カメラ > 2011年12月16日 > XY+t/jMp

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part21

書き込みレス一覧

おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part21
122 :名無しさん脚[sage]:2011/12/16(金) 18:40:15.51 ID:XY+t/jMp
ニコンFマウントはG型とかPCとか非AiorAiとか
小難しい小枝がいっぱい有るけど、それは除いて
だいたいの場合(あくまで、だいたいだぞ!)

「古いレンズに、新型カメラはダメ」なんだけど
「古いカメラに、新型レンズはok」なんよ

最近発売のレンズで絞り環があれば
基本的にAi-sに準拠してるから大丈夫なんじゃない?
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part21
124 :名無しさん脚[sage]:2011/12/16(金) 19:12:56.76 ID:XY+t/jMp
F3だと手振れ補正は効かないよん
F3の最大限の機能が効くだけ

手っ取り早いのは
ニコンのレンズカタログの後ろのほうをよく読むこと
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part21
130 :名無しさん脚[sage]:2011/12/16(金) 23:50:15.26 ID:XY+t/jMp
>>128
よく考えてみたら、F3って古いのから新しいのまで
ほとんどのレンズ
(フィッシュアイニッコール6mmF5.6とか誰が持っているんだ?)
が使えちゃうのな

非Aiだと露出計は働かんが自動絞りで使える
Aiだと当時のレンズで使えないのが無い
AF化した後もD化した後もVR化した後も
AF・D・VRが使えないだけで、F3の性能の範疇で使える

G型とIXとPC-Eとかの一部以外ほとんど使えるF3ってすげぇなぁ

ttp://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm
ここが理解できれば、Fマウントについては99%ok


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。