トップページ > カメラ > 2011年12月10日 > SVjs9yx4

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/129 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出6

書き込みレス一覧

[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出6
216 :名無しさん脚[sage]:2011/12/10(土) 21:50:50.06 ID:SVjs9yx4
フジカST-FはリコーのサンキュッパXR500に対抗してFUJIが出した意味合いもあったのだ。

・被写体の反射率に影響されないフラッシュマチック調光式の内蔵フラッシュ
・AEではなくプログラムマニュアル
・独特のミラーシャッター構造(一種のビハインズド・レンズシャッター)
・そのシャッター構造を生かした1/60でTV画面をキレイに撮れる
・60o相当になるフロント・テレコンバーター有り
・レバーではなく、背面のギアワインディング
・TTLではなく、フィルター枠内に受光素子のある外光測光
・日中シンクロ時用にフラッシュマチックをマニュアルでON-OFFできる(小さなツメをかけたりはずしたりする)

アイデアの限りを尽くした傑作カメラだった。
あまり売れなかったようだが…
(少なくともサンキュッパの対抗馬には程遠い結果だったはずw)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。