トップページ > カメラ > 2011年11月26日 > NY94Cvro

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000101116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
お安いコンパクトで楽しく撮る!! 3枚目(^-^)
【Olympus】オリンパスペン12【Pen】
【戦前】懐かしい白黒写真の撮り方【昭和30年代】
ロシヤ製のはどーよ しょの23
【minolta】ミノルタ一眼レフSR・Xシリーズ【MF】

書き込みレス一覧

お安いコンパクトで楽しく撮る!! 3枚目(^-^)
266 :名無しさん脚[sage]:2011/11/26(土) 12:32:06.88 ID:NY94Cvro
>>265
たとえ上質でもティッシュペーパーは勧めるな。
安物のを使ってレンズに傷を付けるヤツが出てくる。


というわけで、自分なら電源入れてレンズが出た状態で、
固く絞った布でまず力を入れずさっと拭く。

それでもダメなら、布の場所を変えて繰り返す。
同じ場所で拭くと汚れがレンズに付くので、必ず綺麗なところで拭く。
【Olympus】オリンパスペン12【Pen】
968 :名無しさん脚[sage]:2011/11/26(土) 12:44:30.15 ID:NY94Cvro
>>967
レンズシャッターでレンズ交換式なんか限られてるから、ちょっと調べりゃ分かるでしょ。
中判以上ではよくあるけど、35mmではほとんど無い構成だから。

つーか、はやくデジ板に帰ってくれよ。
【戦前】懐かしい白黒写真の撮り方【昭和30年代】
210 :名無しさん脚[sage]:2011/11/26(土) 19:28:50.02 ID:NY94Cvro
自分でプリントしてみてよく分かった。
とにかく軟調にすると何でも戦前の写真になる。

粒子は昔の写真は大きいサイズのフィルムや乾板が多かったので、
それほど気にしなくても良いが、やるならラッキーのSHD100みたいな粒子の目立つ方が良い。

ちなみにサンプルを。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1322302802988.jpg
フィルムはSHD100をT-MaxDevで現像(実は現像しすぎで失敗した)
カメラはソ連のminolta16コピーのVega2。

ちなみに撮ったのは去年の12月(w
ロシヤ製のはどーよ しょの23
293 :名無しさん脚[sage]:2011/11/26(土) 21:37:13.35 ID:NY94Cvro
帰れ。
【戦前】懐かしい白黒写真の撮り方【昭和30年代】
212 :名無しさん脚[sage]:2011/11/26(土) 22:30:42.39 ID:NY94Cvro
>>211
こちらでどうぞ。
50mm一本で撮るのが好きな人 その2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1289382162/
【minolta】ミノルタ一眼レフSR・Xシリーズ【MF】
415 :名無しさん脚[sage]:2011/11/26(土) 23:32:35.64 ID:NY94Cvro
>>414
先週の土曜だっけ?台風並みのものすごい風だった日。
アレのせいで色が変わる前に散ってしまったのが多い気がする。

銀杏はまだちょっと緑が残ってるねぇ。
ニュースで出てた神宮外苑の銀杏もまだ緑が残ってた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。