トップページ > カメラ > 2011年11月01日 > azAaqBv3

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000002000101207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
トイカメラ全般
■□今からはじめるモノクロ現像 9本目□■
【元気】ピンホールカメラを語ろう 3穴目【活発】
∞二眼レフ∞ part13
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5

書き込みレス一覧

トイカメラ全般
433 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 00:20:33.84 ID:azAaqBv3
今度は連射カメラか。
72枚撮フィルムでも作ってもらわないとあっという間だなぁ。
トイカメラ全般
439 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 15:16:23.10 ID:azAaqBv3
デジカメで絞りやシャッタースピードを操作して練習するんでしょうよ。
いいじゃないですか。最近そういう人いないですよ。
人間露出計になれたら、それはたいしたもんです。

■□今からはじめるモノクロ現像 9本目□■
264 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 15:32:31.19 ID:azAaqBv3
1回ずつ使い捨てながら、濃縮液なので小分けで少量を思い立ったときに
現像できる。超希釈軟調現像もできる。ってとこかな。

同じような用途にHC-110があったが、日本では注文のみの取り扱いになってしまった。
ロジナールはアグファが潰れて以来ずっと手に入りにくい。
HC-110はケース買いなら今も注文可能。
ロジナールはあちこちで1本売りしてる。
というわけでロジナールに注目が集まっている。
【元気】ピンホールカメラを語ろう 3穴目【活発】
327 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 19:09:37.77 ID:azAaqBv3
ピンホールはフィルムの制約が少ないから
できれば大きなフィルム使いたいよね。
出来上がりも不安がいっぱいだから、可能ならピールアパート。
∞二眼レフ∞ part13
171 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 21:30:45.25 ID:azAaqBv3
前板が赤くていいじゃないか。学研フレックスよりむしろいいな。

まぁこんなオモチャ、買わないけど。
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5
890 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 22:33:07.02 ID:azAaqBv3
後ろが出っ張ったレンズをパンケーキなんて言わない。
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5
893 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 22:49:40.91 ID:azAaqBv3
全周魚眼は全天レンズといってな、そもそもは天文用よ。
対角魚眼こそ、存在理由があまりない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。