トップページ > カメラ > 2011年11月01日 > XNysBobg

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
桜木町の青い雷
【完動に】ペトリカメラ【感動】

書き込みレス一覧

【完動に】ペトリカメラ【感動】
333 :桜木町の青い雷[sage]:2011/11/01(火) 06:04:34.85 ID:XNysBobg
>>331
リバースアダプタさん、おはよう御座います。
確かに、ぼけ味は、F1.8の方が素直に思います。
F1.4は、条件により2線ボケが出ますね。
最近は、例のマウントアダプタのお陰で、増殖というよりも
過去の死蔵品が生きてきているって感じです。
如何せん、フィルムの良さは解るのですが。。引き伸ばした結果が
現状のインフラ(現像〜引伸ばし)では、良い結果が出る可能性が
低いので。。特にサービスサイズは残念ながら???です。
【完動に】ペトリカメラ【感動】
335 :桜木町の青い雷[sage]:2011/11/01(火) 21:13:28.70 ID:XNysBobg
>>334
リバースアダプタさん、今晩は!。
近所のDPE店?で聞いたところ、銀塩のプリントの過程で、100〜200万画素へ
変換後、PRINT?するそうです。
ま〜色々な理由はあると思いますが、少なくとも希望する解像度・gradation
は、無理なのでは、と思っています。
そもそも、銀塩からデジタルへ移行した大きな理由がそこに有るのですが。。
自家で、現像〜PRINTが出来れば良いのですが、やはり限界が有ります。
(余り高い限界ではないのですが。。。(笑))。

 それと、レンズの描写の件ですが。。
時代時代により、製造メーカの主張(73年前後のコンタックスの主張が代表例)、
解像力よりコントラスト。。。
確かに、当時の銀塩の時代では、正鵠を得た部分も有るかと思いますが
現在にあっては(デジタル中心)、何とも言えません。。

ようは、真面目に設計〜製造されたレンズが時代を超えるような気がします。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。