トップページ > カメラ > 2011年11月01日 > JZijBCn7

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000001001025



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
【Takumar】放射能レンズを語れ2【Summicron】
ペンタックスSシリーズ【SPからSPUまで】
フジのフロンティア 15台目
■□今からはじめるモノクロ現像 9本目□■

書き込みレス一覧

【Takumar】放射能レンズを語れ2【Summicron】
23 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 09:16:29.48 ID:JZijBCn7
それはよく聞くけど、初期型でなくても黄変してるのは何でなんだぜ?
ペンタックスSシリーズ【SPからSPUまで】
800 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 18:23:25.83 ID:JZijBCn7
言い方が乱暴過ぎるよな
自己修理なんて最初の数台から数十台は全部壊してしまわないと上達しないだろうに・・・
フジのフロンティア 15台目
161 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 21:25:05.20 ID:JZijBCn7
友達のいとこの交際相手の兄なら・・・
■□今からはじめるモノクロ現像 9本目□■
266 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 23:12:33.74 ID:JZijBCn7
攪拌の重要性を理解するには現像ムラについて知るのがいいと。
現像ムラってどんな物なのかを実感するには、適当に撮影した要らないフィルムを使って、
D76を1.5倍くらいの時間をかけて静止現像してみるといい。
(※被り防止剤が含まれてない処方の現像液の新液を使う)
ディープシャドウやパーフォレーションの下側がより現像が進んでムラになる様子がわかる。
現像時間を延長してるのに、通常に攪拌している時のネガと比べてどれだけアンダーになっているかもわかる。
ペンタックスSシリーズ【SPからSPUまで】
802 :名無しさん脚[sage]:2011/11/01(火) 23:15:52.71 ID:JZijBCn7
>>801
ゴメンw
ムカついたからちゃんと読んでねーんだわw
暇な人って羨ましいわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。