トップページ > カメラ > 2011年10月29日 > 1xWUswgf

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/169 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000001000110001006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
リバースアダプタ
【完動に】ペトリカメラ【感動】

書き込みレス一覧

【完動に】ペトリカメラ【感動】
309 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/29(土) 00:16:24.26 ID:1xWUswgf
>>306
わたしにはあまりネタがありませんが、他に書いておきたのは。
borgと純正マウントリングを使用したデジカメ用アダプタの作り方とか、交換レンズの自社製とOEM(サン、コムラー)のはなし。レンズのレンズ白書、レンズテストでの掲載レンズと評価。この間発掘したFTM972の件。あたりでしょうか。

>>308
そうなんでしょうね。この時期だと、まだトプコン特許は切れてないので、それも実施できなかった理由かもしれません。
【完動に】ペトリカメラ【感動】
310 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/29(土) 00:37:29.47 ID:1xWUswgf
264さん、写真工業のリストはカメラ博物館のライブラリからのものだと思いますが、内容はどの程度読まれていますか?
カメラ博物館は行ったことがなかったので、行くついでにネタ探しもかねて読んでこようかと思っています。
今は展示の入れ替えで休館しているようなので、早くても来週以降ですが。
【完動に】ペトリカメラ【感動】
315 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/29(土) 12:00:00.01 ID:1xWUswgf
264さん、皆さん

264さんの作ってくれたwikiにアダプタの情報を書いてみました。
間違いなどあればご指摘、修正ください。

写真があるといいのですが、ペトリレンズ→M42のマウントリングは持ってないので、持っている方お願いします。
M42レンズ→ペトリはあるので、時間があればあげて見ます。

http://www52.atwiki.jp/petri/

【完動に】ペトリカメラ【感動】
317 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/29(土) 16:31:31.19 ID:1xWUswgf
wikiの書籍にレンズテスト[第1集]を加えておきました。
ペトリレンズが取り上げられていたので。
基本はアサヒカメラ診断室で取り上げられているレンズですが、より詳しいデータが載っています。

>>312
そうですか、面白そうですね。

気になる記事を読んできます。
とりあえず、ペトリペンタ、ペトリペンタのマウント、ペトリカラー35、ペトリFT、ペトリFTEEあたり。
【完動に】ペトリカメラ【感動】
318 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/29(土) 17:28:02.48 ID:1xWUswgf
wikiにM42レンズ→ペトリのマウントリングの写真を上げました。
【完動に】ペトリカメラ【感動】
319 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/29(土) 21:58:09.26 ID:1xWUswgf
55/1.4の清掃に成功しました。
292さんの助言どうり、後群側から攻めたらバラせました。教えていただいた剥離剤は入手していませんが、同じオレンジオイル配合の物を使うことで緩めることができました。ありがとうございました。
カビも、あとが残ることなく清掃できたようです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。