トップページ > カメラ > 2011年10月25日 > gABcQZT3

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000201100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
大判カメラ その31

書き込みレス一覧

大判カメラ その31
681 :名無しさん脚[sage]:2011/10/25(火) 16:19:31.05 ID:gABcQZT3
いや、>>679もまた脳内かもしれんぞ
大判カメラ その31
684 :名無しさん脚[sage]:2011/10/25(火) 16:39:21.23 ID:gABcQZT3
一つ言っておくと、ジャンクと言ってロクに説明もせずに競りの形式で出品すると、落札者の質は落ちる。
ジャンクということを正しく理解している人はそんな品物を高く評価しないので値段を付けない。
きちんと心得ていない人ほど高い値段を付けて落札者になる。
ジャンク品を出す時の自分の出し方をしっかり戦略的にしていないから不良落札者と付き合うことになる確率が高くなる。
経済学でいう逆選択の問題。
質の悪い出品者には質の悪い落札者がつきやすい。
類は友を呼ぶとはよくいったものだ。
大判カメラ その31
687 :名無しさん脚[sage]:2011/10/25(火) 18:57:54.80 ID:gABcQZT3
ジナーシャッターと合わせて使うシステム。
だからレンズはシャッターに入れられていない。
中古のレンズを探しててDBボードに入っているのを見つけたのかな?
普通のシャッターに入れ直すのは簡単にできるけど、シャッターを調達しないといけないよ。
ジナーDBシステムで自分の撮影システムを組むので無ければよほどのレアレンズじゃない限り普通のシャッターに入っているの買った方がいいよ。
かくいう俺もDBシステムは運用したことないからちょっと曖昧。
大判カメラ その31
688 :名無しさん脚[sage]:2011/10/25(火) 19:00:52.25 ID:gABcQZT3
DBボードと普通のジナーボードはどう違ったかな?
誰か補足よろしくです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。