トップページ > カメラ > 2011年10月14日 > weY8mvaG

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000120003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
971
名無しさん脚
レンズ何本買ったら気が済むんだゴルァ!!1本目
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5

書き込みレス一覧

レンズ何本買ったら気が済むんだゴルァ!!1本目
976 :971[sage]:2011/10/14(金) 19:12:04.44 ID:weY8mvaG
>>975
そうですね
タムロンの中では、今でも高価な部類に入りますね、SP80-200。
レンズの性能は、純正2,8と比べても遜色ないし、個人的に一番気に入っているレンズです。
自分にとって、一生もののレンズのつもりで買いましたw

ロッコ85/2は、上に85/1,7が居るので、市場での評価はあまり高くないですね。
比べた事がないので、どれ位違うか分かりませんが・・・
写りは陰影が良く出る、良い描写をします。
ハイコントラストを求める人には不向きですね。
自分は好みですが・・・

レンズ何本買ったら気が済むんだゴルァ!!1本目
978 :971[sage]:2011/10/14(金) 20:24:46.21 ID:weY8mvaG
>>977
自分のはジャンク上がりで、少しガタ付くが写りは良好です。
望遠レンズ、単焦点が出動の時は大概コレを持って行きます。
場合によって、テレコンも使って200_望遠としても使う時もあり。
他の単焦点望遠レンズより、出番は多いですね。
単焦点だけを持っていく時は、28_50_100_、の3本+テレコンが自分は多いかな?
ニッコールとは一文字違うだけで、市場では底値ですねぇ。

[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5
658 :名無しさん脚[sage]:2011/10/14(金) 20:38:09.49 ID:weY8mvaG
F2は、何で露出計内臓にしなかったんだろ?
露出計不調なフォトミックファインダーが多いのは、脱着式にしたせいじゃないのかな?
当時の他社カメラは露出計内臓でも、シャンとしているのが多いし・・・



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。