トップページ > カメラ > 2011年10月14日 > oFvXO9d4

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/188 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
スライドプロジェクター・スクリーン総合3

書き込みレス一覧

スライドプロジェクター・スクリーン総合3
579 :名無しさん脚[sage]:2011/10/14(金) 20:03:39.37 ID:oFvXO9d4
>>578
どうもすみません。流れてしまったみたいですね。
もうちょっと広い場所にうpしました。

全景
schneider 35/2.8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2138542.jpg
select 36/2.8
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2138546.jpg

下の画像は上段が上記全景の右下の拡大です。
下段は別写真の中央部の拡大です。
両方とも拡大率は同じです。
ホワイトバランス、露出も合わせてます。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2138530.jpg

コンデジで撮るとスクリーンとの相性なのかどうも見た目よりはっきり写ってくれませんが、大体の傾向はわかると思います。
schneider35は周辺部の色の滲みも目立ちますし、周辺にかけてselectより解像度の落ち方が激しいようです。
ちなみにSchneider AV-cinelux 35/2.8というEktagraphic用のもあって私のとレンズ構成が同じかどうかわかりませんが、
ebayの写真を見る限りは内部のリングのシルエットが似ているので同じかもしれませんがよくわかりません。
ビーズスクリーンについてですが、ただのコピー紙だと解像感はやや増しますが半段から1段くらい暗くなります。やはり明るいスクリーンなのでしょう。
いずれカラープランも試してみたいです。

スライドプロジェクター・スクリーン総合3
580 :名無しさん脚[sage]:2011/10/14(金) 20:30:17.22 ID:oFvXO9d4
3枚目の上段schneiderの写真がピンボケっぽいですね・・
先日うpしたこの画像と比較しなおしてください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2138711.jpg
右のがschneiderです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。