トップページ > カメラ > 2011年10月08日 > 1PESG3GA

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/182 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000410208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
トイカメラ全般
モノクロ現像テクニック その2
Kodak コダック 総合スレ 2本目
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5

書き込みレス一覧

トイカメラ全般
286 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 03:34:05.19 ID:1PESG3GA
なんだか頭硬い人が多いなぁ。
面倒くさい人だらけだよ。オモチャに必死こいてんじゃないわよ。
トイカメラ全般
308 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 19:42:07.31 ID:1PESG3GA
ttp://www.lomography.jp/magazine/reviews/2011/10/07/op-avontuur-met-lady-grey

アンダーネガから救出プリントでもしたんだろうか?
しまりのないこの糞プリントはなんだ?

ロモはこんなレビュー出して、このフィルムを本気で売るつもりなのかぁ
ヒドすぎるだろぉ
モノクロ現像テクニック その2
229 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 19:46:56.28 ID:1PESG3GA
昔はデータをフィルムに書き込むのがあったね。
さすがに今は作ってないんじゃない
Kodak コダック 総合スレ 2本目
862 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 19:52:42.63 ID:1PESG3GA
製版用や医療用や研究用とか、フィルムの需要はまだあるんだし
映画と写真が終了したとしてもコダックが銀塩だけで生き延びる事
自体は可能だろうよ。
そんなに悲しむな。コダックは産業用に特化してこれからも安泰だ。

みんなの使うコダックが消えてなくなるだけさ。
[αショック]80年代のカメラにまつわる思い出5
563 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 19:56:17.73 ID:1PESG3GA
おいおまいら。T90ディスってんじゃねーぞ。
最小絞りなんてどうでもいいぞ。どこまで絞って撮ってんだよ。
トイカメラ全般
310 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 20:04:31.04 ID:1PESG3GA
アメリカ製のロモフィルムって売ってるの?

XPRO CHROME 100 (リバーサルの青いパッケージのやつ)
LADY GREY 400 (モノクロの最近出たやつ)

はアメリカ製ですけどね。
カラーネガのはまだ一度も見たことがないです。

トイカメラ全般
313 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 22:11:20.15 ID:1PESG3GA
>>311
そうなんだ。マジでフェラニアの使わなくなったんだ。
中身がコダックなら、全く魅力がないなねぇ。
Kodak コダック 総合スレ 2本目
869 :名無しさん脚[sage]:2011/10/08(土) 22:18:16.72 ID:1PESG3GA
そういやマイクロフィルム部門も売り飛ばしたよな。

>>864
中南米や西アジア、アフリカなんかの第三国では需要が
まだまだあるだろうよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。