トップページ > カメラ > 2011年10月01日 > UWikz32K

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
ロシヤ製のはどーよ しょの23

書き込みレス一覧

ロシヤ製のはどーよ しょの23
20 :名無しさん脚[sage]:2011/10/01(土) 00:20:57.79 ID:UWikz32K
>>18
88CMはP6マウントですよー
88と88CMの大きな違いは
シャッターが88CMは布膜になったことと
マウントがP6になったこと

Kiev88マウントの88はどちらかというと旧式の製品という感じで
シャッターが金属膜で恐ろしく壊れやすいカメラでした
巻上げノブの操作をつつがなく行わないとまず壊れますね自分は88は3日目くらいで壊しました
88CMはそれなりに使いやすくなっていたけど当初は光漏れのトラブル続出で閉口でした
でも数回屋外に持ち出したら巻上げがおかしくなり、シャッター膜にシワが寄ったまま動かなくなりご臨終
三脚は055なら充分ですね、取付がアルカスイスタイプのアリミゾ対応になっている固体もあるので、その場合は雲台次第では便利かも

海外から買うのが嫌ならオクで安いのが出るまで待つのが最善だと思いますが、88マウントのは勧めませんね
ボディが壊れた時にレンズの転用もできないし。。。

ロシヤ製のはどーよ しょの23
22 :名無しさん脚[sage]:2011/10/01(土) 01:42:33.93 ID:UWikz32K
テンプレ>>7にも書いてあることですが
Kiev88CMのP6マウントはロシア製P6マウントレンズは問題なく使えるけれど
DDRツアイスのP6マウントレンズとの互換は完全ではなく齟齬があるので注意して下さい
自分の88CMはレンズ側マウントの鍔がボディ側に当ってしまいゾナーなど数本が使えませんでした(かなり前のことなのでハッキリ覚えてないですが)



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。