トップページ > カメラ > 2011年10月01日 > UGj5lGnE

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000000000000000110005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
スライドプロジェクター・スクリーン総合3
一生モノのカメラ

書き込みレス一覧

スライドプロジェクター・スクリーン総合3
531 :名無しさん脚[sage]:2011/10/01(土) 00:43:53.57 ID:UGj5lGnE
>>530
レスありがとうございます。
最初は大判カメラのシフトやライズ/フォールと同じ機能かと思ってましたが、
画面の台形歪みの補正ではなく、そのままの形状で上下左右に動くだけなんですね。

ところでGEPEは曇りましたか。
私はすでに1時間以上も同じフィルム照らしてましたが、まったくその様子はありませんでした。
それから蓄熱もこれはプロジェクターの機種によるかもしれませんが、エクタグラフィックVATSの
場合は、スライドを触ってもほんのり暖かいだけでした。
仰る蓄熱の問題はなさそうです。
問題は画質ですが、極ごくわずかにNDかかっているため暗くはなるかもしれませんが、ほとんど気にならないレベルです。
アンチ・ニュートンガラスの凹凸や厚みが影響を与えるとしたら引き伸ばし機やスキャナーなどはかなり問題化しているはずで、
そういった話はほとんど聞かないところをみると画質の劣化はほとんどないと思いますけどね・・
まだスクリーンがないので説得力ないですが・・(汗
スライドプロジェクター・スクリーン総合3
532 :名無しさん脚[sage]:2011/10/01(土) 01:02:40.69 ID:UGj5lGnE
補足ですが、使う前にガラス面がわずかに曇っているので拭き取ってから使ったほうがいいということなら確かにあります。
スライドプロジェクター・スクリーン総合3
533 :名無しさん脚[sage]:2011/10/01(土) 02:16:06.82 ID:UGj5lGnE
画質の劣化ということで、ネットで調べてみるとアンチニュートンガラスの使い方によってはスキャナ画質の低下という例はあるようですね。
http://arata.tv/camera/2009/12/post-496.html#more
そこで私もスキャナではありませんが、1500倍顕微鏡があるので50倍に拡大して、GEPEマウントを通した場合と、
素の場合と画質を比べてみましたが、極わずかに暗いというのはあるもののそれ以外の違いはほとんど見られませんでした。
少なくとも上記のリンクにあるような「グニャグニャのモヤモヤ」という状況は皆無です。
これは顕微鏡やスライド映写機と、スキャナーの仕組みの違いによるかもしれませんが、よくわかりません・・
一生モノのカメラ
363 :名無しさん脚[sage]:2011/10/01(土) 19:40:35.16 ID:UGj5lGnE
色々気にしないほうが幸せになれると思いますよ。
一生モノのカメラ
366 :名無しさん脚[sage]:2011/10/01(土) 20:06:55.57 ID:UGj5lGnE
>>364
購入したら修理屋さんで点検してもらいましょう。
シャッタースピード、ボディバック、プリズムの腐食などどこかしら必ず不具合ありますから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。