トップページ > カメラ > 2011年10月01日 > Tv/+aSDK

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/195 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
リバースアダプタ
【完動に】ペトリカメラ【感動】

書き込みレス一覧

【完動に】ペトリカメラ【感動】
241 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/01(土) 11:14:19.37 ID:Tv/+aSDK
桜木町の青い雷さんおはようございます。
このスレではコテハンにするこしましたwよろしくお願いします。

アダプタ発売は期待薄かな?国内でちゃんとしたものを作ると高くなりそうですし。

ペトリ補完計画の作戦としてこんなのはどうでしょう。

完全なアダプタを作ると高くなると思われるので、ボディからのマウント取り外しを前提に、他マウントへの変換リングを作る。
変換は、NEXだけじゃなくGXRなどでも使えるように一般的なマウントにする。ライカMかLが良さそう。
レンズ側は、ボディのマウントをはずしてねじ止めする、ねじ穴があいているだけ。
これならかなり単純な形になるので、そんなに高くならないのではないかと思います。
【完動に】ペトリカメラ【感動】
243 :リバースアダプタ[sage]:2011/10/01(土) 15:16:35.45 ID:Tv/+aSDK
いつかはペトリさんこんにちは
出どころ不明ですが、事実はこちらの方が近かったのではないかと、私も思いました。
ペトリコンピューター35のシャッターは自社製だったんですね。当時の他社のレンズシャッターカメラはほとんどコパルかセイコーの物を使っていますので、70年代初頭に自社開発で電子シャッターができているのは立派だとおもいます。
このまま開発を続けられていれば競争力は維持できたはずですので、一眼と同じく開発が止まったのは残念ですね。

>>241
製作は水準器さんにも期待ですがw、こんな業者もありました。
http://www.miyabi-creation.com/product/2008/05/1554post_20.php
ある程度数をまとめて作製しないと安くならないとは思いますが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。