トップページ > カメラ > 2011年09月20日 > fq52h5gq

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
オリンパスOMファン集え39
☆オークションウオッチ@カメ板 その43☆

書き込みレス一覧

オリンパスOMファン集え39
781 :名無しさん脚[sage]:2011/09/20(火) 20:06:47.55 ID:fq52h5gq
>>780
ググってみたら大昔に買った人がいるね。
□国産限定 シャレの解るB級レンズ愛好スレッド
849 :名無しさん脚:2005/06/23(木) 00:56:22 ID:3vy1ZEFl
BIGMAって書かれている28mm短焦点レンズを手に入れたのだが
このレンズって何者?

つくりはまあまあ?
スペック的にcosinaあたりのOEMだろうか?
28mmF2.8〜F22だったりするので・・・

850 :名無しさん脚:2005/06/23(木) 22:51:25 ID:8GEeh6Y2
それは支那製のパチもんだと思われる。

851 :名無しさん脚:2005/06/23(木) 22:53:50 ID:3bQ56urg
SIGMAもバチモンが作られるのを喜んでいいのか
怒っていいのか複雑だろうな。

854 :849:2005/06/24(金) 01:06:04 ID:Ey04PDYb
>>850
>>851
どうだろう??
一応made in japanの刻印入り・・・

中国製やロシア製みたいな
ヤバサは感じず・・・

ぜんぜん見たことも聞いたことも無いレンズだ

sigmaのzoomレンズをbigmaっていう事もあるらしいけどね・・

やっぱ偽者かな
オリンパスOMファン集え39
782 :名無しさん脚[sage]:2011/09/20(火) 20:20:28.25 ID:fq52h5gq
==続き==
858 :名無しさん脚:2005/07/16(土) 13:50:19 ID:1bIeBjQC
>>852
韓国製のエキザクタ28mmと同じものですね。

と言うわけで、それに該当するであろう「AUTO EXAKTAR 28mm F2.8」ってのも見てみたけど、
自分が持ってる「Prinz Auto-Universar 35mm F2.8」ってのと同じ系統のヤツ。
M42マウントではよく見る形だけど、他のマウントではあまり見ない。
ちょっと年代が違うね。
☆オークションウオッチ@カメ板 その43☆
869 :名無しさん脚[sage]:2011/09/20(火) 23:53:28.79 ID:fq52h5gq
>>868
超Miniと勘違いしたんじゃないかと。

コニカが大昔出していたコニレットと言うカメラは、
パトローネが今の35mmより細い特殊なヤツで、
裏紙付き、パーフォレーション無しの35mmフィルム。

超Miniのパトローネはコニレットに使える細い特殊なヤツだったので、
期限切れの奴でも探している人がいる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。