トップページ > カメラ > 2011年09月20日 > d67N9k2W

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/172 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
【重戦車】Nikon F5 Part11【漬物石】
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part20

書き込みレス一覧

【重戦車】Nikon F5 Part11【漬物石】
449 :名無しさん脚[]:2011/09/20(火) 17:47:16.82 ID:d67N9k2W
昨日撮った運動会の写真をさっそく現像にだした。
プリントはしないでCDに焼いてもらうことにした。
プリントしない分、いくらか安く済むでしょう。
出来上がりは明後日の18時以降だってさ。
時間掛かるね。
改めてフイルムは不便だなと思いました。
まあでも、このお待たせがあるのがフイルムの良いところでもあるのだが。
年に数回の運動会だけだから、お待たせも我慢するよ。
デジイチ欲しいところだが、どっちかというと望遠レンズのほうが欲しくなった。
200mm持って行ったけど、200mmじゃ全然足りなかった。
300mmとか400mmを買うと、今度は手ぶれ防止に1脚だの3脚が欲しくなるんだろうな。
お金掛かるのう。
あうううう・・・。
おいおい!ニコンと言えばF3だろ?Part20
529 :名無しさん脚[]:2011/09/20(火) 19:04:05.85 ID:d67N9k2W
>>527
俺もそう思う。
オリンパスOM-1を最初使っていて、社会人になりお金に余裕が出来あこがれ
のF3を買ったのだが、重いしでかいし、こりゃアカンと思いました。
一番ダメだと思ったのは露出補正。
何であんな操作しづらい所に付いているの。
マニュアルで露出やろうにも、+-表示だから加減がわかりにくい。
その点OM-1は操作しやすいよ。
シャッタースピードも露出もファインダーのぞいたまま操作出来る。
露出計はアナログなので、どれくらいアンダーにしたのかわかりやすい。
俺の中ではOM-1>>F3


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。