トップページ > カメラ > 2011年09月15日 > rFrHIE2C

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/155 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010100101000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
★三脚★三脚★三脚★ vol.16

書き込みレス一覧

★三脚★三脚★三脚★ vol.16
578 :名無しさん脚[sage]:2011/09/15(木) 11:10:10.94 ID:rFrHIE2C
>>577
非常に個人的な意見になるからウザかったら読み飛ばしてほしい
055はコスパがいいって意見もあるけど、安いなりの作りでしかないって印象
レバーロックも嫌いだし、2段目以降のパイプが細いから伸ばした時の安定感はイマイチ

シノゴ使うなら最低限の脚はやっぱりハスキーかなぁ
アルミ3型よりはだいぶ軽いけど、もっと軽いのがいいならカーボン3型しかないんじゃ?
安いからって買っても撮影時に不満が出たら結局使わなくなるかと。
★三脚★三脚★三脚★ vol.16
580 :名無しさん脚[sage]:2011/09/15(木) 13:22:29.20 ID:rFrHIE2C
>>579
ハスキーは3段脚のみなら2.5kgだから重量的には055アルミと大差ないんじゃ?
セミショート3段とかショート4段なら2.1kg
ローアングル必須ってことで候補から外れるけど、055は確かに格安
でも俺なら使えない三脚に23000円出すより、使える三脚に倍額出すけど
結局、軽さを求めると値段が上がるか剛性が下がるかって究極の選択になるのよね
★三脚★三脚★三脚★ vol.16
582 :名無しさん脚[sage]:2011/09/15(木) 16:03:42.79 ID:rFrHIE2C
>>581
だから思いっきり個人的な意見と使い方、好き嫌いの話ってことで。
俺は大砲は使わないから20年ほど使ってるハスキー3段(一度盗まれて買い換えた)と、
1年ぐらい前に買ったGT3541LSの2本しかいまは持ってない
ハスキーはエレベーター逆刺し+Lプレートでローアングルも不便なく使ってるし、
その方が地面スレスレまでセットできるので好んで使うことはあるけど、
それじゃ使いにくいとかめんどくさいって人も否定はしないよ
単純に3ウェイが使いたい時はハスキー、自由雲台を使いたい時は3541って使い分けが多い
やっぱり長距離持ち歩く必要がある時も軽い3541を選ぶほうが多いかな
中華・半島製品は自分で長時間使ったことがないから耐久性など未知数な部分が多くて
人にお勧めはしない、というかできない。
GT3541LSはいま見たらB&Hで675ドル・・・高いかなぁ・・・
★三脚★三脚★三脚★ vol.16
585 :名無しさん脚[sage]:2011/09/15(木) 18:20:35.21 ID:rFrHIE2C
>>583
ハスキーを妄信してるわけではないけど、あの作りは流石、と思う部分が多いのも事実
実際に自分でかなりハードに20年以上使い続けてるから、伝聞ではなく実体験で勧められる

Gitzoのカーボンは悪くないけど、本当にあの差額のぶんだけ特別いいのか?と聞かれると微妙かも
まだ使い始めて1年ちょいだからね、今後問題が起こる可能性もあるし20年使えるかもわからない
そこはまだ実体験では語れない世界。

センターポストがないタイプを選んだのは素の状態でちょっとでも軽くしたかったというのが一番かな。
エレベーターを使わないで高さが合わせられればそれでいいし、どうしても必要なら後付けもできるし
あとはサイドキックを使うときにレベリングベースを直付けして水平を一発で出せた方が便利だから
縮長も含めてハスキーで工夫してもどうにもならない部分を補うのが目的だったから迷わず一択

Gitzoに限って言えばセンターポストがある・なしでそれほど極端に剛性は変わらないと思うけど、
他メーカーではそこにガタがあったり、あとから出てくるのが多いね
脚がどんなにしっかりしててもそこにガタが出たら元も子もないのに
最近は自分で買おうと思ってないから、どう買うのが一番安いのかは本気で調べてないのでいろいろ調べてみて



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。