トップページ > カメラ > 2011年09月04日 > iN1+5mFV

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/163 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002001000000000104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
【SWAから】ハッセルブラッドSW その2【905まで】
ハッセルブラッドはいかがわしいでしょう?第19幕

書き込みレス一覧

【SWAから】ハッセルブラッドSW その2【905まで】
71 :名無しさん脚[]:2011/09/04(日) 09:48:19.48 ID:iN1+5mFV
SWC自分デビュー
操作時のお作法はよくいろんなところに載っていますが
撮影時に水平に気をつける、っていうことしか載っていないので
何かこんな風にしたらいいとか、こんな風にしたら面白い&えらいことになったとか
ありますか???

案だけ水平ばっかり言われると逆に違うことをしてみたくもなっているのですが・・・
ハッセルブラッドはいかがわしいでしょう?第19幕
275 :名無しさん脚[]:2011/09/04(日) 09:57:04.47 ID:iN1+5mFV
>>272
どうせ実用的機動性やなんやかんやより今となっては趣味性の高いものだから
次のボディはEL系にしてみたら???
電池はアダプターでリチウム電池を使えるようにしたらいいし、
重い広角系のレンズ使うときはボディも重いからバランスがいいですよ。

【SWAから】ハッセルブラッドSW その2【905まで】
74 :名無しさん脚[]:2011/09/04(日) 12:29:34.53 ID:iN1+5mFV
>>72
35mmの超広角はよく使うので、こうやって比較して教えていただけるとわかりやすいです。
水平より鉛直。 なるほど・・・

>>73
12枚撮り終わって最後まで巻き上げるときに遮光板を、と言うのはよく聞きますが、
通常の撮影時(フィルムの途中)でも巻き上げ時には必要ですか???
ハッセルブラッドはいかがわしいでしょう?第19幕
283 :名無しさん脚[]:2011/09/04(日) 22:32:30.17 ID:iN1+5mFV
120mmも楽しいよ。
暗いレンズだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。