トップページ > カメラ > 2011年08月19日 > uxrDbHLi

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]

書き込みレス一覧

[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
819 :名無しさん脚[]:2011/08/19(金) 08:39:36.94 ID:uxrDbHLi
>>817
レンズ内モーターは既にACレンズで・・・
見通しはあったんだと思う。
キヤノンは小型モーターもやってるし。
ボディ内方式はコロンブスの卵のようだたが、
いずれ行き詰まることも見えてたんだろ。
T80後にゼロから始めた筈はないが、
αショックでFD互換の未練を断ち切れたんだろな。
ニコンも結局最終形は電子マウントだし、最初からそれを先取りしたわけだぬ。
世代間の互換性ではこちらの方がが高いんじゃまいか。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。