トップページ > カメラ > 2011年08月18日 > BYHgnjtE

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/139 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
◆2JUNKfan/s
名無しさん脚
大判カメラ その31
☆ 初心者の為の質問スレッド Part.67 ☆

書き込みレス一覧

大判カメラ その31
320 : ◆2JUNKfan/s [sage]:2011/08/18(木) 11:06:47.70 ID:BYHgnjtE
(`・ω・´) ヘタレが俺だけではないとわかって安心しますた
☆ 初心者の為の質問スレッド Part.67 ☆
640 :名無しさん脚[sage]:2011/08/18(木) 17:42:48.68 ID:BYHgnjtE
>>635
> 現像作業がとても楽しく、フィルムで写真を撮るのがますます楽しくなりました。

フィルム現像よりも印画紙に引き伸ばす作業のほうが圧倒的に楽しいよ。
「こんな感じにトリミングして、このあたりはちょっと覆い焼き」とか、やった結果が
不満ならまたやり直し。フィルム現像は一発勝負(失敗したらおわり)だけど、焼付け
は満足するまでやり直して作品に仕上げるクリエイチブな作業。

# DPE屋に依頼する時も「こういうトリミングでこの部分覆い焼き」とちうもんして、
# その結果を見て(見せて)「もうちょっと覆ってちょ」と焼き直しを依頼して、作り
# 上げていくよろし。

ともあれ、レンタル暗室で“初心者には指導します”というところもあるので、まずは
何時間か借りてみ。フィルム現像と違って印画紙に像が現れてくる過程が見えて
感激して、帰り道で「ブロニの引き伸ばし機は場所取るよなあ、、家のどこに置くといい
のかしらん。まあ、とりあえず中古屋に寄って一台キープして帰ろう。」ってことに
なるから、おめ。

> プリントはかなり敷居が高いということでしょうか。

技術的にはそんなに高くない。家でやるにはスペースを確保できるかどうかが大問題。

あとね、プリント作業がわかったら是非“死刑台のエレベーター”(1958年、ルイ・マル監督)
という映画を見なさい。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。