トップページ > カメラ > 2011年08月08日 > PZY1HSOs

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/149 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
Nikon F6総合スレッド Part16

書き込みレス一覧

Nikon F6総合スレッド Part16
226 :名無しさん脚[sage]:2011/08/08(月) 20:21:45.21 ID:PZY1HSOs
トラブル防止の為の規格化だろ

トラブルなら個々で開発している今でも発生している

それにコストの話はユーザだけじゃなくメーカーの話でもある。

受像素子 映像エンジンをメカ部分と切り離すことで、メカ、ボディ部のロングライフ(現行の2年サイクルから8年)を前提にした高品位ボディの開発が可能となるし、
D700のようなミドルクラスに上位クラスのデジタル部分っというような組み合わせも可能となる。

そうすればフィルムボディーの供給問題が解消! デジタル部分でもより安価に更新が可能となるし。
ユーザもメーカーも互いにwinwinの関係でいられる
Nikon F6総合スレッド Part16
227 :名無しさん脚[sage]:2011/08/08(月) 20:43:34.59 ID:PZY1HSOs
・銀塩カメラのフィルム給送メカの技術継承
・デジタル画像の真正性が崩壊している今、法務局など証拠の真偽が問われるケースでは今後もフィルムが要求される
→ フィルムボディーの安定供給
・デジ部分でもデジパック規格化より よりアクティブな開発が可能となる
→ 無線技術によるストレージレス化など



Nikon F6総合スレッド Part16
229 :名無しさん脚[sage]:2011/08/08(月) 20:57:16.36 ID:PZY1HSOs
>>225
販売戦略 ニーズ コストってなんだよ?

今のなんちゃってFを継続販売している方が会社としてマズイだろ

法務局や海上保安庁、検察庁などにたいして画像の真正性を訴えたプロ用途としてのF(デジパック規格化の)を提案すべき。

ニーズ?

真実の切り取りがすべてなんだから、それ以上でも以下でもない

デジタルフィルターなんてデータ捏造改変機能はオモチャでしょ?

デジタル部分の機能ではjpeg2000への対応など色々やらなければならない点も多いはずだが
Nikon F6総合スレッド Part16
230 :名無しさん脚[sage]:2011/08/08(月) 21:36:23.73 ID:PZY1HSOs
>>228

自分がやっと手に入れた大事な大事なF6が 最後のFとして賞されたいがためって感じで哀れだな〜

開発云々とか知ったかぶって

自分の考えはないのか?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。