トップページ > カメラ > 2011年08月07日 > skJj1hA9

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/142 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
MZ-Sって・・・
名無しさん脚
PENTAX MZ-3についてだけ語りましょう〜10th

書き込みレス一覧

PENTAX MZ-3についてだけ語りましょう〜10th
29 :MZ-Sって・・・[sage]:2011/08/07(日) 11:37:23.88 ID:skJj1hA9
細部の詰めが甘かったMZ-5を、ユーザーの意見を集めて使いやすく改良し、
本体もメーカーの姿勢も絶賛されたMZ-3。

一転、それらユーザーの意見を完全無視、メーカーの自己満足と、使い勝手よりスタイル優先で、
本体もメーカーの姿勢も徹底的に叩かれたのがMZ-S。

Nikonの底辺機、パパママカメラのUに連射ですら太刀打ちできないローパワー製品を
マグボディや他には無い、フィルムへの撮影データ記録という機能を持っていたとはいえ、
実売価格でUの5倍!!として、フラッグシップ機と主張する空気を読めない当時のPENTAXは世間から総スカン。
それを売れと叱咤されるペンタックス営業の人もマジで泣き、販売店のPENTAX離れも一気に加速。

当然、信者が生まれず、アンチも活動しようが無く、
メーカーのフラッグシップ機スレだというのに、たった数発言でdat落ちしたという前代未聞の製品。

って所か。
PENTAX MZ-3についてだけ語りましょう〜10th
32 :名無しさん脚[sage]:2011/08/07(日) 18:13:41.89 ID:skJj1hA9
>>30
あ〜、そうですね。
CCD開発に出資という記事を見た記憶がありますから、
それが一銭も回収できずに丸焦げでは社内も火の車だったでしょうね。

>>31
それは正しいとも言えるけれど、
MZ-3は、デビュー当時の底辺機F50、とその次機種F60の倍の連写速度はありましたよ。
他社と比べても、価格差と基本性能のバランスも崩れてはいなかったです。

MZ-Sは、発売当初から・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。