トップページ > カメラ > 2011年07月24日 > I+f1VoVH

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/115 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
古いミノルタ  ミノルタ35〜α9000迄

書き込みレス一覧

古いミノルタ  ミノルタ35〜α9000迄
231 :名無しさん脚[sage]:2011/07/24(日) 14:42:06.01 ID:I+f1VoVH
>>228
>というと、どういう点でしょうか?
レバーやダイヤル類が普通に動く事は良いとして、他に
見るべき点はありますか?
やっぱり、電池を持参してチェックするべきでしょうか?

中古カメラはそれなりに傷んでいるし、レンズシャッターはメカが痛み
やすいのでレバーやダイヤルが抵抗なく滑らかに動くものがいいし、
シャッターも開いて絞りも滑らかに動いたり、、、。
重かったり引っ掛かりがあると壊れやすい。
フィルムカウンターとか電池を入れて露出計のチェックとか、、、
壊れている部分があるかも知れないので念入りにしないと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。