トップページ > カメラ > 2011年07月09日 > 1LsgnbGU

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/143 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1002000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
大判カメラ その31
【フラメ】単体露出計4台目【反射】

書き込みレス一覧

大判カメラ その31
131 :名無しさん脚[sage]:2011/07/09(土) 00:42:53.78 ID:1LsgnbGU
>>127

チルト、シフトできるから。一枚毎に現像、プリントを調整できるから。
かな。
大判カメラ その31
134 :名無しさん脚[sage]:2011/07/09(土) 03:20:14.40 ID:1LsgnbGU
133と同じ事を考えてた。
俺のツイートより。
>>写真は浮世絵と同じプロセスで作成されている。撮影、現像、プリントを浮世絵に置き換えると、絵師、彫師、刷師が各々担当していた仕事だ。
【フラメ】単体露出計4台目【反射】
782 :名無しさん脚[sage]:2011/07/09(土) 03:29:55.08 ID:1LsgnbGU
なあなあ、反射光しか計測できないけどコンデジを露出計代わりに使えないかな。
10倍ズーム、スポット測光、ISOと露出のマニュアル設定これ位の機能のコンデジなら
露出計として充分な性能を持ってるっていえる。

撮影確認もできるし、ヒストグラムの確認もできる。
俺は、露出を決める時に、EVとか実際に取った写真よりも、ヒストグラムに重きを置く。
コントラストが強すぎでまともに撮影できない様な環境だとヒストグラムは大活躍。

おいらは、ペンタックスのOptio WG-1つうアウトドア用コンデジが気になった訳だが。
どんなコンデジがお勧めだろうか。 既にそういう使い方している人いるかな?




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。