トップページ > カメラ > 2011年07月06日 > tIwg9ryK

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/168 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
(【】)トプコン【()】
爺いども!カメラにまつわる思い出を語れ!3言目

書き込みレス一覧

(【】)トプコン【()】
126 :名無しさん脚[]:2011/07/06(水) 18:52:36.57 ID:tIwg9ryK
>>122
TOPCON RM300は、後期に輸出用として、
Kバヨネットマウントでコストダウンを図った一眼レフ。

往年のトプコン一眼レフのような特徴も作りのよさもないが、
数は少ないから完動ならば、>>125程度の価格だろう。

なお、作りがチープなので、巻き戻しノブ側のボデーカバーの
固定部が割れてカバーが浮いたり、自動絞りのスプリング破損、
巻き上げのロッド破損などの不具合が多いので、売るならよくチェックすること。

もし可能なら、レンズを含めて写真を掲示してください。
だいたいの相場を、判定します。

爺いども!カメラにまつわる思い出を語れ!3言目
512 :名無しさん脚[]:2011/07/06(水) 19:04:49.61 ID:tIwg9ryK
サイレント映画「キートンのカメラマン」(1928/米)なかなか面白い。
ニューヨークの街中で、ダゲレオタイプのカメラ持って、
「銀板写真10セント、すぐできて灰皿にもなります」とセールスしてる。
1920年代には、そんな商売もあったんだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。