トップページ > カメラ > 2011年07月04日 > nDj+QOcC

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
大判カメラ その31

書き込みレス一覧

大判カメラ その31
77 :名無しさん脚[sage]:2011/07/04(月) 09:47:41.78 ID:nDj+QOcC
>まずは大判に慣れる事>
そんなに難しく考える必要ないと思うよ。
2〜3回使えば十分使いこなせるようになると思うし。

75oからだったらTOYOの45A2か45A2Lでも、問題なることはないと感じる。
以前45A2を一度使わせてもらったが、TECHNIKAに比べ各ムーブメント部のカッチリ感がないなーと感じた。
45A2も45A2Lもバックがベースアオリに対してTECHNIKAやホースマン45FAは4箇所のフリーシャフトを伸ばすタイプで軸がない。
どちらが使いやすいかは人それぞれで慣れの問題だと思うが、ベースアオリを使っていた人がTECHNIKAタイプを使うと使いにくいと必ず言う。
だけど初めからTECHNIKAタイプを使っている人は全く違和感無しに使っている。

長く使いたいなら金銭的に余裕があればTECHNIKA2000の初期型がおすすめ。
初期型以降のTECHNIKAは各パーツの作りが貧弱になった。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。