トップページ > カメラ > 2011年06月14日 > +LT5wEsZ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/191 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00020000000003000000430012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
小林伸一郎氏が丸田祥三氏の著作権を侵害している件
【FTb】CanonFシリーズを地味に語って見ませんか
未だにフィルム(笑)使ってるやつwww
COSINA Voigtlander BESSA ZeissIKON 総合【11】
【IX240】 APSについて語ろう (Part4) 【C・H・P】
∞二眼レフ∞ part12
※※ 関西のカメラ屋事情8 ※※
ロシヤ製のはどーよ しょの22
【フラメ】単体露出計4台目【反射】
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]

書き込みレス一覧

小林伸一郎氏が丸田祥三氏の著作権を侵害している件
575 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 03:56:32.77 ID:+LT5wEsZ
丸田は自分を応援しない者は全て小林の手先だと思っている。
どんな批判的意見も自分を陥れるための罠だと思っている。
そんな自意識過剰な丸田、かわいいぜ。

最近おとなしいけど、今頃震災の廃墟で撮影してんのかなぁ。
【FTb】CanonFシリーズを地味に語って見ませんか
658 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 03:59:11.53 ID:+LT5wEsZ
すげー!
FTbに万金出して修理するなんて見上げた根性だ!

それはそうと、FTブラックの塗装剥げを綺麗に再塗装してくれるとこないですかね。

未だにフィルム(笑)使ってるやつwww
157 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 13:19:03.22 ID:+LT5wEsZ
写真・カメラなんて、何十年も前からセレブな趣味だよ。
フィルム・現像に金が掛かるしな。

ニートや中坊でも「趣味:写真」なんて書けるようになったのはここ最近だろ。
COSINA Voigtlander BESSA ZeissIKON 総合【11】
847 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 13:26:34.53 ID:+LT5wEsZ
LV100て。懐かしすぎるよ。
DD100じゃないだけマシか。

古いコニカは現像するとオレンジベースが緑色に現像されるのな。
【IX240】 APSについて語ろう (Part4) 【C・H・P】
557 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 13:33:16.86 ID:+LT5wEsZ
IX Eのファインダって小さいな。MFで撮影できそうもないわ。
格好いいカメラだけど、なんかヒクわ。
Vectisはファインダは最高だけど、格好悪すぎ。マウントも独自だし。
その点PRONEA 600iはいいね。やっぱりファインダ小さいけど。
ニコンは好きじゃないけど、やっぱりマジメな会社なんだなって思った。
∞二眼レフ∞ part12
868 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 20:31:28.85 ID:+LT5wEsZ
オレも全部裏フタ付き。
でも出先で交換したことないけど。
※※ 関西のカメラ屋事情8 ※※
938 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 20:33:51.65 ID:+LT5wEsZ
焼けないネガなんか作っても薬品のムダでしょ
ロシヤ製のはどーよ しょの22
460 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 20:36:28.63 ID:+LT5wEsZ
このネチネチ具合はかなり頭がおかしい人なんだと思う。
ネットだから害がないけど、近くに住んでいたら本当にヤだわ。
カメラ屋で独りでブツブツ言ってるタイプだろ。キモい。
【IX240】 APSについて語ろう (Part4) 【C・H・P】
560 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 20:48:19.39 ID:+LT5wEsZ
>>559
いや、APSみたいな死に体なシステムにそそられるんだ。
35mmじゃつまらない。

それに、映画で言うところのビスタサイズなフォーマットもいい。
フィルムの選択肢がニ択なところ以外は良い。
【フラメ】単体露出計4台目【反射】
762 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 21:11:45.27 ID:+LT5wEsZ
スタデラでいいと思うよ。小さくてポケットに入れて持ち歩けるし。
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
248 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 21:45:04.62 ID:+LT5wEsZ
写真フィルムの大手が桜と富士という、
いかにも日本らしい社名だったのはとても不思議だ。
コニカで感材を研究していた人、生産に関わっていた人たちは
今何をしているのだろう?






※※ 関西のカメラ屋事情8 ※※
940 :名無しさん脚[sage]:2011/06/14(火) 21:47:58.21 ID:+LT5wEsZ
いや、カラーフィルムをモノクロ現像とか言っているからさ。
ナニワじゃまともなネガにならないよ。ラボに出しなさい。

そりゃそうとこの話題はスレチじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。