トップページ > カメラ > 2011年06月13日 > JKMWFJCK

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/213 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000001100014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]

書き込みレス一覧

[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
222 :名無しさん脚[sage]:2011/06/13(月) 01:11:05.00 ID:JKMWFJCK
うちのローライSL35Eが微妙にベタついてきたような。
非常にXDに似た感触のカメラで気に入っているのだが。
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
226 :名無しさん脚[sage]:2011/06/13(月) 18:52:42.41 ID:JKMWFJCK
やはり写真は写ってる事が大切なので
現行キスデジ4に18-135IS付けっぱなしでぶら下げて
後はその時々の好きなフィルムカメラに好きなレンズでここぞという時に写すようにしてる。
最新のキスデジは画質的に上級機を上回る事が多いし、
何より小型軽量でその時々に持ち出した銀塩カメラに集中出来る。
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
227 :名無しさん脚[sage]:2011/06/13(月) 19:10:29.71 ID:JKMWFJCK
あと、レンジファインダー等の小型の銀塩カメラメインでサブに使うのはデジではキヤノンS90、銀塩ではリコーGR1、GR21かミノルタTC-1。
一眼でキスデジじゃなく銀塩AFを補助で使う時はペンタックスMZ-Sですね。
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
231 :名無しさん脚[sage]:2011/06/13(月) 23:56:04.41 ID:JKMWFJCK
自分も田中長徳やサンダー平山、赤瀬川源平なんかに感化されてクラカメ集めたんだけど
デジカメ全盛になりフィルムカメラが廃れてガッカリしていた。
けれど自分でもデジタル一眼がメインになった現在、道具としての記録装置はデジタルに委ねて
銀塩を純粋な趣味のお道具、手間の掛かる楽しい儀式として数寄の世界?で楽しめるようになった。
銀塩か?デジタルか?なんて言ってた頃より数段楽しいし愛着も湧く。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。