トップページ > カメラ > 2011年06月12日 > ld7y0Lao

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000422000000082100000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part26【最高峰】
50mm一本で撮るのが好きな人 その5
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
☆オークションウオッチ@カメ板 その43☆
【広角?】35mm万歳!【標準?】
【フラメ】単体露出計4台目【反射】
カメラ何台買ったら気が済むんだゴルァ!! 19台目
今度フィルム一眼MF買おうと思います!4
☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 7 ('-'。)☆
ペンタックス MZシリーズ *ist総合 2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part26【最高峰】
758 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 05:45:08.71 ID:ld7y0Lao
機動隊の盾に対して、F2のボディで応戦するんですね、わかります。
50mm一本で撮るのが好きな人 その5
880 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 05:46:02.60 ID:ld7y0Lao
>>873
ボディは?
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
196 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 05:50:29.06 ID:ld7y0Lao
コンパクトカメラが面白かった時代でもあるね。
一眼レフがまだまだマニュアルだった時代に、ストロボ内蔵、自動巻き上げ
オートフォーカスとかハイテクをどんどんコンパクトカメラの方が先に採用
していた。棒の先にカメラ付けて特殊撮影としゃれ込んでみたりしていたのだ。
☆オークションウオッチ@カメ板 その43☆
622 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 05:53:34.20 ID:ld7y0Lao
>>620
業者出品でこの間違いは痛いな。本業の信用にも響くと思う。
☆オークションウオッチ@カメ板 その43☆
623 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 06:09:06.32 ID:ld7y0Lao
>>621
ニコンのF1.2は複雑ですので部外者にはわけわかめですが
そこに付け込まれて、ノクトとウソつかれて被害にあう人も?
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part26【最高峰】
759 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 06:43:28.51 ID:ld7y0Lao
>>757
デモ情報キボンヌ
【広角?】35mm万歳!【標準?】
439 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 07:20:51.20 ID:ld7y0Lao
オメ!
【フラメ】単体露出計4台目【反射】
751 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 07:28:18.37 ID:ld7y0Lao
M3にライカじゃなくてフォクトレンダーのあれを載せている奴を見ると
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
203 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:26:12.32 ID:ld7y0Lao
このスレの対象からは外れ、ちょっと歴史がさかのぼる。オリンパスの米谷大総統
の設計の一連の小型カメラ(ペンとかトリップ)は逆にちょっとでも光量が足り
ないとシャッターがおりないというフールプルーフ設計だったね。
 フィルムが高価だったので、ちょっとでも無駄にさせたくないという親心だったのかな。
 35DCなんかは40ミリF1.7という広角の大口径レンズを持っていたのにもったいないと思った。
それでヤシカエレクトロ35も買ったよ。ISO400のネガフィルムの性能が
急激によくなったし、値段もこなれていたので愛用したな。
 オートフォーカスのコンパクトカメラがよく売れていた時代で、中古カメラ屋では
往年のレンズシャッターの名機が捨て値だったのでかなりサルベージした。
50mm一本で撮るのが好きな人 その5
884 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:27:53.44 ID:ld7y0Lao
>>882
なるほど。
カメラ何台買ったら気が済むんだゴルァ!! 19台目
407 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:29:14.25 ID:ld7y0Lao
>>406
デジカメだらけだったっていうオチ?

しかもその双眼鏡、今はやりのプラスチックボディのおもちゃみたいなやつとか?
[AF前夜]80年代のカメラにまつわる思い出4[MF]
204 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:33:19.60 ID:ld7y0Lao
>>200
このスレタイの年代って、香港映画がブームだった。
ちょうど今の韓流みたいに。
今度フィルム一眼MF買おうと思います!4
875 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:36:22.89 ID:ld7y0Lao
>>874
実際つかってみると、測光なんて一回のセッションで一回やるだけだから。
絞り込み測光でも大丈夫だよ?
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part26【最高峰】
771 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:43:31.70 ID:ld7y0Lao
>>769
当時の大学進学率は6%ぐらいだったんだけ?当時の大学生って今と違って
エリートだったんだよね?
☆オークションウオッチ@カメ板 その43☆
625 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:46:50.75 ID:ld7y0Lao
>>624
違う商品が送られてきたとか言ってヤフオクに文句つけて
悪質な出品者にしちゃうとか。
業者にとってそれはかなり痛手でしょ?
☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 7 ('-'。)☆
630 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 15:54:58.16 ID:ld7y0Lao
あの分厚いカタログにそそのかされてFDでシステム組んだらEOSにチェンジ。
俺涙目。
ペンタックス MZシリーズ *ist総合 2
209 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 16:06:42.50 ID:ld7y0Lao
MZ-3の取説
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/MZ-3.pdf
スキャンした写真を上げるスレ
96 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 16:09:02.42 ID:ld7y0Lao
>>85
>>87
さすが、専用機だ。
【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part26【最高峰】
776 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 17:10:14.51 ID:ld7y0Lao
>>775
なんか楽しそうだね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。