トップページ > カメラ > 2011年06月12日 > /vtrs0gX

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
【((*))】 復刻版!大判レンズ スレ 【@]《)
中判カメラについて語ろう PartX
Large Format Camera part31

書き込みレス一覧

【((*))】 復刻版!大判レンズ スレ 【@]《)
387 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 08:17:26.20 ID:/vtrs0gX
それで、結局フジのSF250mmで風景撮るのってどうなの?
中判カメラについて語ろう PartX
728 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 08:28:03.64 ID:/vtrs0gX
SL66用のプラナーは,ローライのコーティングのために
最高のプラナーになっていると銀座の中古カメラ屋に言われた。
ハッセルの 80F2.8F はプラナーの中で一番だと新宿の
中古カメラ屋でいわれた。
どちらにしてもレンズシャッターがついていない。
経験的には3本のリバーサルフィルム比較では違いがわからなかった。
一番良いのはプラナー100F3.5CFだった。
Large Format Camera part31
192 :名無しさん脚[]:2011/06/12(日) 09:24:55.09 ID:/vtrs0gX
ebayに 5X7のグラフレックス1眼レフが2台も出ていた。
8x10の1眼レフってあるのかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。