トップページ > カメラ > 2011年06月05日 > HNPf0qZv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/196 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000010000001000003023314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
中判・大判フィルムスレッド
FUJI645を語れ
フジのフイルム その7
蛇腹カメラスレッド3
【写ルンです】レンズ付きフィルム総合【使い捨てカメラ】
期限切れフィルム
【Canon】キヤノンMF一眼総合【FD】
自家処方 カラー モノクロ 調色など 2

書き込みレス一覧

中判・大判フィルムスレッド
524 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 01:42:38.32 ID:HNPf0qZv
安いのは2、3万で売られてるからなぁ。
定価を考えたら蛇腹くらいは新品でとは考えないのな。

確かにメーカはたまったものじゃない。
FUJI645を語れ
906 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 06:16:58.19 ID:HNPf0qZv
5本売りだとニの足踏むタイプはフィルムカメラ使うなって事だと思うよ。
実際問題、5本なんて普通に使っていたらひと月持たないでしょ。

そんなんじゃ、カメラが泣くよ
フジのフイルム その7
347 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 13:27:42.18 ID:HNPf0qZv
リアラのシートフィルムってあったっけ?
中判・大判フィルムスレッド
535 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 19:42:52.30 ID:HNPf0qZv
ネジを失くした&壊したので、どこかで安く
同じ仕様のネジを売っているところはありませんか?

っていう質問に決まってる。
蛇腹カメラスレッド3
398 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 19:45:19.27 ID:HNPf0qZv
軍艦が嫌い。ブリキのオモチャっぽくて。
【写ルンです】レンズ付きフィルム総合【使い捨てカメラ】
782 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 19:48:48.77 ID:HNPf0qZv
スクエア写ルンです
って、ただのトリミングでしょ?

一時期はやったパノラマやハイビジョンみたいなもので
存在意味を全く感じないのはオレだけ?
フジのフイルム その7
350 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 21:28:29.52 ID:HNPf0qZv
ホームセンターで真空パックしたフィルムが買えるのか
そりゃ初めて聞いたよ。どこのホームセンター?
期限切れフィルム
433 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 21:45:45.52 ID:HNPf0qZv
オレも70年代の100ftフィルムが一巻あるけど、
こないだダークバッグの中で開けたら、酸っぱい匂いが立ち込めた
のでまた元に戻した。

缶の中でビネガーシンドロームが進行している模様。
怖くて使えない。
中判・大判フィルムスレッド
538 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 22:05:29.80 ID:HNPf0qZv
ebayで確認してみたんだが、
商品画像と説明の1枚目は、どうみても純正品(折り目の感じ、特にエッジがいかにも)だな。
販売しているのは2枚目の赤バックで写しているものだと思われるが、
これってコットン布っぽくないか?光沢もないし、ペロペロっぽくない?
3枚目が折り畳んだ梱包前の状態だろうが、これも光沢がないし、そもそも
荒っぽくスズランテープで縛られてるしなぁ。
純正品はボードの近辺で折が細かくなるんだが、2枚目のはそれもない。

安いのはいいが、どうみてもそれなりの品物のような気がするんだが。
大丈夫のか?こんなんで?
フジのフイルム その7
352 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 22:14:16.89 ID:HNPf0qZv
真空パックだろ?
「真空」だろ?
【Canon】キヤノンMF一眼総合【FD】
842 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 22:30:12.89 ID:HNPf0qZv
レントゲンが乾板って、いつの時代の話してんだか。
【Canon】キヤノンMF一眼総合【FD】
844 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 23:34:36.86 ID:HNPf0qZv
X線フィルムはX線に直接に感度があるという訳ではなく、単に高感度なだけだよ。
普通X線フィルムは増感紙(蛍光物質が塗布されていて、これにX線が当たると発光する)
に挟んで使われる。
面積が大きいので、ポツリポツリと黒点が出るぐらいで、大きくカブる訳ではないと思うが。

つまり普通の写真用フィルムでも感度がものすごく高ければ影響が出るはず。
FUJI645を語れ
917 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 23:44:41.28 ID:HNPf0qZv
それは違うと思うが。

キャリブレーションはハイライト・シャドウ・ニュートラルの基本3ポイント
(無論もっと多くのポイントの場合が多いが)で計って、擬似的にガンマを
揃えているだけで、諧調全てを揃えているわけじゃない。
それで実用充分なわけで、10bit、12bitのモニタがあったところで
全域で完全に揃うようにしているわけじゃないと思うが。

まぁ、こんな話スレチもいいとこで、どうでもいいけど
自家処方 カラー モノクロ 調色など 2
852 :名無しさん脚[sage]:2011/06/05(日) 23:47:48.30 ID:HNPf0qZv
フォトランプで反転させちゃえば?
すごく面倒だけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。