トップページ > カメラ > 2011年04月18日 > IT8zYcbp

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/148 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
ライカMを語るスレ 【そのM4-2】

書き込みレス一覧

ライカMを語るスレ 【そのM4-2】
794 :名無しさん脚[sage]:2011/04/18(月) 23:52:54.43 ID:IT8zYcbp
カラーネガが400に移行しつつあった時期(それ以前も含む)と比べれば、相対的に現像プリントの値段はまだ今の方が全然安い。
ある意味分野的にも輸入品も含めば種類も豊富。あの頃はカラープリント、サービスサイズで一枚50から70円だったもんな。
デジタルと比べたらランニングコストは高いが、現状十分耐えられる状態と思う。
とにかく若い世代にフィルムカメラって面白いと布教し、ラボとフィルム、印画紙の供給環境をなるべく維持するべく、市場規模の縮小をくいとどめる事が重要だ。
デジに行き掛けたが、フィルム、バルクで買って地元のラボ存続に寄与しようと撮り続けてる。やっぱ上がる迄のワクワク感はデジには無い楽しみだよな(^-^)/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。