トップページ > カメラ > 2011年03月22日 > Vi2SAtbs

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/99 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1030000000000000000002129



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
■□今からはじめるモノクロ現像 8本目□■
∞二眼レフ∞ part12
【EEE】わいはT90がめっちゃ好きやねん 3【HELP】
8mmムービーカメラ Part3
キタムラの中古カメラ?ランクはABCそれとも
【広角?】35mm万歳!【標準?】
[MAMIYA]マミヤプレス[PRESS]'09

書き込みレス一覧

■□今からはじめるモノクロ現像 8本目□■
546 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 00:07:11.70 ID:Vi2SAtbs
よくコストを下げるためにどうこう、っていう話が出るが
そんなに気になるほど取り捲ってるんだろうか?

今でも長巻を使ってる人とか、D-76を単薬調合してる人っている?

オレも学生のころは暇をもてあましていたから休みの期間は1ヶ月20本とか
あったから、さすがに長巻常用していたけど、社会人になってからというもの
ヘタをすると1年に20本もいかないから、長巻はすっかりご無沙汰。
ただ、当時も単薬調合は凝った人しかやってなかった。薬方天秤も持って
なかったから、森本の安いD-76溶いたぐらいしか記憶がない。

最近ヨドバシ行ったらTMAX400の長巻4500円もするんだ。
昔は3000円ちょっとかなぁってぐらいだったのに。隔世の感しきりだわ
∞二眼レフ∞ part12
600 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 02:34:24.25 ID:Vi2SAtbs
YASHICA 44A使っているんだけれど、赤窓の光線漏れが
すごく気になるので圧板と赤窓の間にモルトプレーンを張ってみた。

44Aの赤窓って光線漏れしませんか?オレのだけ?
【EEE】わいはT90がめっちゃ好きやねん 3【HELP】
214 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 02:47:15.96 ID:Vi2SAtbs
全く問題なく使えるのに絞込みレバーを押すと
絞り込みマークも表示されず、EEE表示が出るように
なってしまいました。レンズの絞りをAの位置からズラしていてもです。

これって故障ですよね。
あーとうとう命脈尽きたか。私のT90も。



8mmムービーカメラ Part3
194 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 02:57:25.22 ID:Vi2SAtbs
私もZC1000使っているけど、レンズは純正ズーム以外常用したことがないなぁ。
専用の広角レンズ欲しいけど、高いからなぁ。
TV用のCマウントレンズも持っているけれど、どれも8mm用としては
長焦点になりすぎて、かえって純正ズームより使いにくいですよねぇ。

最近ミラーレスデジカメに使えることもあってか中古カメラ店に昔の
16mm用のCマウントレンズが並んでいるけれど、高いうえにやっぱり
16mm用の焦点なので欲しいなぁと思わなかったり。

アンジェニューとか名前は憧れるんですけどね。
∞二眼レフ∞ part12
603 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 21:07:42.52 ID:Vi2SAtbs
>>602
赤窓から入った光が圧板を反射してフィルムの隅に
丁度赤窓の位置にCの裏文字ッぽく光線漏れしてる。
圧板がアルミで光っているから、内面で反射して届いている風。

44はセミオートマットなんだけど44Aは全コマ赤窓あわせなので
右端に窓があるから届いてしまうんじゃないかと思ってる。
昔はオルソフィルムだから赤窓で問題なかったんじゃないかと想像。

とりあえずモルトプレーン張ってみたので、それで問題ないと思うんだけど
撮影・現像したらまた報告します。

ちなみにフィルムはMACOのUCN200です。
キタムラの中古カメラ?ランクはABCそれとも
169 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 21:17:18.98 ID:Vi2SAtbs
ジャンクなんて漁ったらハズかしいよ。
前使用者と、漁りの乞食の汚い手で触られた小汚いカメラなんてゴメンだ。

紳士はジャンクなんて見ない。新品か中古のAランク品しか触らない。
■□今からはじめるモノクロ現像 8本目□■
555 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 22:05:07.83 ID:Vi2SAtbs
>>551
なるほどね。値上がり分を相殺するには今こそ長巻もありか。
富士がやめちゃってるから、Tri-X,T-MAX100,400だけ?
Plus-Xやイルフォードが手に入ればフィルムの選択の幅もあるんだけどね。

そういやヨドバシのKodak長巻加工品って今はないんだね。
ちょっとしか安くないけど、アレも結構ありがたかったのに。

>>549
100ft缶に一度戻せばいいだけでは?
そんなに難しい事ではないと思うよ。

ローダー側か、詰め替えパトローネのテレンプにゴミが溜まっているのかも。
解決するといいね。
【広角?】35mm万歳!【標準?】
404 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 23:10:37.28 ID:Vi2SAtbs
>>402,>>403
に禿げ上がるほど同意。

私も街スナップは迷わず35mm一本勝負です。
ある被写体を大きく入れようとすると寄らないとならないんですが、
その距離感が丁度いい。

やや広角で不要なものが入り込んだり、仰ぐと垂直線が大きく歪むのが欠点ですが。
欲を言えば35mmと50mmの間があるといいですが。
[MAMIYA]マミヤプレス[PRESS]'09
368 :名無しさん脚[sage]:2011/03/22(火) 23:20:07.56 ID:Vi2SAtbs
昨日街中を撮影していたらファインダーの曇りが気になったので
今日トップカバーをはじめて外してみた。
連動距離計のミラーもキレイに拭いた。

すげークリア!ちょーキレイ!!
私のプレスちゃんが生き返ったよ。
今週末も撮影に行こうと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。