トップページ > カメラ > 2011年02月15日 > yHzlfGnj

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
撮影マナーの悪い非常識カメラマン

書き込みレス一覧

撮影マナーの悪い非常識カメラマン
119 :名無しさん脚[sage]:2011/02/15(火) 00:45:45 ID:yHzlfGnj
とりあえず、>>109と>>105を反映させてみました。

*************************

1 人物を撮影する時
1-1 顔を写す場合には事前の了承を得ずには撮影しない。但し、事後の了承を得られた場合にはこの限りではない。
1-2 撮影について事後の了承を得られなかった場合には、即時破棄しその確認を本人から受ける。
1-3 商業利用目的のある場合にはその旨の了承を得る。
1-4 1-1、1-2、1-3について不特定多数を対象とした場合にはこの限りではない。
1-5 胸、下腹部、足などをみだりに撮影しない。

2 風景を撮影する時
2-1 他の鑑賞者に配慮する
2-2 長時間同一の場所には留まらない
2-3 撮影の準備と撤収は迅速かつ最小範囲の中で行う

**************************

>>120へつづきます
撮影マナーの悪い非常識カメラマン
120 :名無しさん脚[sage]:2011/02/15(火) 00:46:28 ID:yHzlfGnj
>>119のつづき

@〜Bは、書いてて気になったこと。

@
1-1について、事前の了承が得られなれば撮影禁止としながら、
事後であれば問題なしと言い、実は事前の了承のない撮影を認めているという矛盾について。

A
1-2の「即時破棄と確認」を入れることへの是非について。
単に肖像権の話をしてるならここまでする必要はないと思うけど、これはマナーの話だし、
断られた場合こうすることが一番相手に対して誠実な態度だと思うので、あえて1-2を入れてみました。
ただし、フィルムの場合はどうすればいいのか、という問題も。

B
1-4について、不特定多数の被写体とそうじゃないものの境界が実は結構曖昧なことについて。
例えば、通勤ラッシュの写真で被写体は不特定多数なんだけど、
結構アップで顔がはっきり写りこんでる人いたりする場合、どう判断すればいいか。

///////////////////////

ざっと挙げたところだとこんな感じです。
ただ言葉ですべてを表現するのは無理なので、許容範囲かなという気もします。
こころ辺のことについては、とにかくなんでもいいんで意見を求む。
もちろん、新しい項を加えたり、異議を唱えたりも大歓迎。
あと、色々話が込み入ってきたので、意見はなるべく判りやすく書くようお願いします。
自分も気をつけます。
撮影マナーの悪い非常識カメラマン
128 :名無しさん脚[sage]:2011/02/15(火) 22:02:42 ID:yHzlfGnj
>>123
>>124
写り込んだ人全員に許可を取ることなんて現実的にできるんでしょうかね?

ちょうどいい機会なので確認しておきたいのですが、
今このようなものを作っているのは、もちろん人への配慮というのが一番大きな理由ですが、
こういう行為(ttp://www.flickr.com/photos/charlie_kirk/4981450442/)が野放図にされ続けることで、
いずれ野外で気軽に写真が撮れなくなってしまうという危機感があるからなんですよ。
そうなる前に写真家自身が自らの行動を律することで、世間からの信頼を守ろうというのが目的でもあるんです。
デジタル化で写真が手軽になり、ネットも普及し、世間はプライバシーにとても敏感になってます。
なので、そこら辺の状況も踏まえつつ、是非とも一度は自分の問題として考えてもらいたいと思ってます。
何だか偉そうなこと言ってすいませんが。
賛同者が増えることは期待してますが、押し付けるつもりは毛頭ないので、その点だけは誤解なきよう。

建設的な意見、大歓迎です。特に>>119の1-4について。
やはり、不特定多数の場合何写しても問題なし、というのは問題がありそうですね。
ちなみに個人的には、>>100の1-2をブラッシュアップした方がいいのではという立場です。
>>120のBで挙げた点も引っかかってますし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。