トップページ > カメラ > 2011年02月15日 > 6vBfGmMH

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/161 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000101100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
木村伊兵衛賞の情報がリークされてたぜ ★2

書き込みレス一覧

木村伊兵衛賞の情報がリークされてたぜ ★2
955 :名無しさん脚[sage]:2011/02/15(火) 02:22:00 ID:6vBfGmMH
>>954
写真に限らず表現全般、基本的に生産性はないからなw
昔は特に露骨で、写真なんてブルジョワの趣味がほとんどだったのでは
デジカメと違っていろいろ金もかかるしね

スティーグリッツには内密の現金収入があって、エバンズはそれに言及したりしてる

個人的にはコマーシャルをやらない写真家を見つめ直すべきなのではないかと思ってる
木村伊兵衛賞の情報がリークされてたぜ ★2
960 :名無しさん脚[sage]:2011/02/15(火) 10:58:13 ID:6vBfGmMH
>>958
今のデジカメと昔の銀塩を比較してんだわ

今の銀塩はそれなりにコストが安価になってると思うし
デジカメもやり方によっちゃあ金かかるけど

それでも記録できるという単純なところに立ち返ると圧倒的にデジタルのが安価
木村伊兵衛賞の情報がリークされてたぜ ★2
966 :名無しさん脚[sage]:2011/02/15(火) 12:52:48 ID:6vBfGmMH
>>965
>デジはずっと眺めていたい絵にならないんだよな。

これなんかはまさに主観、あなたがそう思うのは自由だけど
全ての人がそうだと言える話ではない。

記録性の話は画質とは別。
単純に画像を記録する為に一枚一枚にかかるコストの話。

最後に、作品について語るのなら
自分の価値観を疑うことをおススメします。
これは作家にとっても重要なことだと思います。
木村伊兵衛賞の情報がリークされてたぜ ★2
967 :名無しさん脚[sage]:2011/02/15(火) 13:16:43 ID:6vBfGmMH
あとこれも突っ込んどく

>10年後には古臭い画質にしかみえないもので最初から撮りたいか?

10年後に古臭く見えるのは、果たして画質の問題なのかな。
写真自体その時代が色濃く反映されるメディアなわけだからね。
大抵の写真は10年後には大抵古臭く見えるのではないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。