トップページ > カメラ > 2011年02月08日 > Y0IcFt10

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/193 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
【雑誌】 カメラ日和 3
☆ 初心者の為の質問スレッド Part.67 ☆

書き込みレス一覧

【雑誌】 カメラ日和 3
63 :名無しさん脚[sage]:2011/02/08(火) 03:42:56 ID:Y0IcFt10
>>57
同感。

>>58
>48は誰でも才能はあるみたいな事を言ってるんだけど、
言ってない。
自ら意識して研鑽しないかぎり才能と呼べるような実力は身に付かないって意見だね。
たぶん君が>>48が揶揄していた件のバカ・オブ・ザ・バカ君なんだろうけど、カッカして冷静に判断できなくなっているのかな。

センスっていうのは時代が変われば古臭くなっていくものだから、生まれつきのセンスで云々なんてのは勘違いもいいとこだ。
そうだからこそ写真に限らないが、プロは第一線で現役を続けるためには、その時々の流行を柔軟に取り入れる努力を欠かさない。(例え不本意であってもね)
君が言う「センス」はむしろ「タレント」や「アビリティ」という言葉を使うべき。
それが原因で齟齬も生じているようだしね。
【雑誌】 カメラ日和 3
64 :名無しさん脚[]:2011/02/08(火) 03:52:56 ID:Y0IcFt10
ただし、いずれにしても才能の芽ってやつは誰でも持っているものだよ。
それが花開くかどうかは、生まれ育てられたその環境が左右することが多く、能力を伸ばすことにどれだけ時間を割けるかが重要。
もちろん本人の意志と何度となく繰り返される練習なり稽古なりは不可欠の要素。

ダルビッシュの例を持ち出しているけど、ことスポーツや格闘技、あるいは楽器演奏の場合はフィジカルが結果に直結するので適切でない。
具体的にいえば、これこそが持って生まれた肉体的特徴のことで生まれついての才能と表現してもあながち間違いではない。
手足が長い/短い・遅筋/速筋の比率・指の長さetc・・・。
これは能力を近づけることはできても完全には埋めきれないアドバンテージとなる。

>>58も>>62もなんだか自分では達観した気でいるようだけど、
端からみれば、それこそ「アイツは生まれつき才能があったからできたんだ!俺だって才能持って生まれてれば・・・」って言い訳にしか聞こえない。
☆ 初心者の為の質問スレッド Part.67 ☆
122 :名無しさん脚[]:2011/02/08(火) 04:08:31 ID:Y0IcFt10
世界のレンズの銘柄は、「ヘリゴン」、「ビオゴン」、「ディスタゴン」、「ホロゴン」のように最後に「ゴン」が付くものと、「エルマー」、「ヘクター」のように長音記号が付くものが多いように思います。
もちろん、「ズマール」みたいな例外もありますが。
しかし、ニコンやキヤノン、ミノルタみたいな伝統ある日本ブランドには、この法則は当てはまらないですよね。
そもそも、「ゴン」や長音記号が付くのは何語で、どういう意味なのでしょうか?

>>121
すみません。
初心者なので焼き芋を食い過ぎました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。