トップページ > カメラ > 2011年02月04日 > j0fh1HDJ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200000000000000000000048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
∞二眼レフ∞ part12
オリンパスOMファン集え38
○○=ニッコールレンズ その23=○○
【アサヒペンタックス】ASAHI PENTAX auto110

書き込みレス一覧

∞二眼レフ∞ part12
192 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 00:53:45 ID:j0fh1HDJ
>126
すまん
ボケボケは大げさだった

中判の撮り比べをしたとき一眼と二眼の実力の差に驚いたってこと
RBのセコール時代のレンズでさえモノクロなら二眼と大差

それとフィルムの浮き
二眼は一日で撮り切らないといけないと思う
オリンパスOMファン集え38
932 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 00:59:51 ID:j0fh1HDJ
ニコンはカメラ好きが買う
ペンタは高校の写真部なんかの写真好きが買う
オリンパスは家電と同じ扱い

OMを作ったのは技術者だましいかもしれないけど
会社自体は大衆向けと思ってたのでは
○○=ニッコールレンズ その23=○○
914 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 01:04:39 ID:j0fh1HDJ
煮込んで一番恥ずかしい名前のレンズ
退くとニッコール

辞書を引いてごらん
Noct(i)
と書いてあるから

ギリシア語の接頭辞としては
子音の前ではNokti
母音の前ではNokt
なんだよ

Noktiluxは正しい
Nocturneはただしい
Noctnikkorは間違い
Noctinikkorとすべきだった
∞二眼レフ∞ part12
194 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 01:06:50 ID:j0fh1HDJ
巻き上げてそのままにしておいてから撮ると
本当にボケボケになる

最初は理由が分からなかった

マミヤとかは対策されているよ
∞二眼レフ∞ part12
225 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 23:06:16 ID:j0fh1HDJ
Mamiya Cはいいぞ
55mmもいいし、65mmもいい。
135mmもいい。

普通は
標準+55+180でいいんだけどね。
標準を80にしたら、135があってもいい。

マミヤはいいなあ。
オリンパスOMファン集え38
944 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 23:09:35 ID:j0fh1HDJ
OMは1と2の時代が一番思想がしっかりしていたね。
10で迷走。
4で復活と思ったが、時代はAFだった。

AFに乗り遅れたのがOMの失敗かもしれない。
Pentax並に小型軽量のAFを作っていたら、
韓国企業に買収されていたかもしれない。

ただなあ、デジで4/3という選択が間違いだったのかもしれないな。
あれをフルサイズで作ってくれていれば、
今からでも遅くはない。
ニコンのD700をOEMでOMマウントにしてくれ。

親は泣いておるぞ。
○○=ニッコールレンズ その23=○○
919 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 23:19:43 ID:j0fh1HDJ
観音はKWANNONのままでいて欲しかったなあ
Noctnikkorはニッコール夜用でよかった
【アサヒペンタックス】ASAHI PENTAX auto110
373 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 23:21:43 ID:j0fh1HDJ
Pentax auto110 の悲劇は
コダックがディスクシステムというエルカセット並みの珍フィルムを作ったから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。