トップページ > カメラ > 2011年02月04日 > g4ANyQTm

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/215 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん脚
∞二眼レフ∞ part12
PENTAX Mシリーズ スレ たぶん6台目

書き込みレス一覧

∞二眼レフ∞ part12
186 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 00:20:11 ID:g4ANyQTm
初心者には良い道具を、というのは>>122でも書いた俺の持論だが、
身の程を知らないからこそ道具の力に頼りたくなるもので、弱いやつほど強い武器を満ちたがるのは世の常。
ここの住人たちは木の棒で作った銛で魚を獲ったり縄で編んだ網で猛獣を捕らえられる知恵の持ち主。
かつて日本の中小カメラメーカーが知恵と工夫と涙ぐましいコストダウンの努力によって世界のカメラ市場を制したのに通じる。

安い道具にも技術者たちの魂が宿ってるんだよ。それを現代の我々が知恵を使って引き出し工夫しながら写真を撮るんだ。
お前さんの4台のフレックスは何も教えてくれないのかい?
PENTAX Mシリーズ スレ たぶん6台目
440 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 09:58:07 ID:g4ANyQTm
新品未使用のにこだわらなければ、Z-1pやMZ-Mのスクリーンが移植可能なので良品が手に入る可能性は高い。
MXのジャンクから移植する手もあるが、傷物やすでに交換されたものが多いと思われお勧めできない。
∞二眼レフ∞ part12
219 :名無しさん脚[sage]:2011/02/04(金) 21:37:54 ID:g4ANyQTm
>>211
もしF&Hがフィルムを横方向に巻くカメラで成功を収めてたら、追従するメーカー皆そうしただろうな。
フォクトレンダーの技術者が縦方向に巻くスパーブを作って、異端扱いされたかも。

上から下でなくて下から上なのは、右利きが操作しやすい高い位置に巻き上げノブを設計したからだろうな。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。