トップページ > 60歳以上 > 2022年10月20日 > Xc4Dlrv+

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/205 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part22

書き込みレス一覧

60歳以上 公的年金等で悠々自適 part22
511 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/10/20(木) 09:00:42.35 ID:Xc4Dlrv+
FX等やる方はそこそこいるようです。
でも日銀の異次元の利上げで公定歩合が3.5%になれば、定期の1年ものが
5%になる。
そうなれば税引きで40万円になり、爺の購買力は高まる。
旅行支援は無くても旅行する爺であふれるだろう。
また定期預金が増えるので、税収も馬鹿にならない筈だ。
日銀は異次元の利上げで国債はダダ落ちするだろうが、上記のプラス効果を
考慮してみたらいい。
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part22
520 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2022/10/20(木) 12:52:04.16 ID:Xc4Dlrv+
国債の価格が落ちるというかパンクするので、利払いは増えないでしょう。
その後の新規国債からは利払いが増える。
それに利上げが進めば、インフレにはならない。
ただ日銀は国債を大量に保持しているので、パンクするでしょう。
他に国債を保持している方、或いは金融機関等は大損する。
でも金利が上がるので、定期等の利息は増える。
何が正しいかは専門家に任せて、今後も異次元には注意したら良い
ことには変わりない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。