トップページ > 60歳以上 > 2022年10月18日 > SUfk0psP

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/189 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001101000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part57

書き込みレス一覧

昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part57
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/18(火) 12:35:51.25 ID:SUfk0psP
まともに記事を読んでないけど
中国の連休か何かで人がよく移動する時に
電気自動車の高速?かどこかの充電の列がすごくて数時間待ちとかになってるとか

国の方針でEV普及させるにせよ充電インフラ整ってなかったら大変だよね
長距離移動中に充電に時間がかかったら
楽しい気分も台無し
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part57
170 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/18(火) 13:14:12.98 ID:SUfk0psP
>>169
毎月四国に車で出張してて大塚美術館を高速道路からチラッと見るけど
入場料が高すぎてまだ入ったことがないな

日帰り温泉ってのは鳴門~徳島市の間のどこか?
あのあたり温泉ってあったっけ

2泊目に赤穂をチョイスっての
なんか珍しい気がする

海岸沿いに寂れた温泉旅館街があったと思うけど市内はそう見所もないような
赤穂浪士ファンとかです?
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part57
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/18(火) 15:57:25.51 ID:SUfk0psP
>>171
どうも
赤穂浪士に興味があるなら一度くらいは赤穂市に泊まってもいいかも
赤穂城、大石神社、ゆかりのお寺、息継ぎ井戸などがあるし

海沿いには火力発電の煙突なんかがあって風光明媚というのはちょっとなんだけど

倉敷の美観地区の町並みや大原美術館はほんと素晴らしい
こんぴらさんも門前町が賑やかで参道の寄進の石灯籠が立派
姫路城にも行って楽しい旅だったようで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。