トップページ > 60歳以上 > 2022年10月12日 > p3IcfGDb

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56

書き込みレス一覧

【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 06:00:00.55 ID:p3IcfGDb
>>674-675
1.ストビューでお示しの大横川にかかる平野橋、正解です

2.航空写真でお示しの平野橋の北西ちょっとの建物からの眺め、正解です
この方向は易問かと控えたのがこちらです
  https://i.imgur.com/uOVIs8l.jpg

3.航空写真でお示しの平野橋の北東ちょっとの建物からの眺め、正解です

4.航空写真でお示しの大横川にかかる平木橋の南ちょっとの歩道橋、正解です

5.航空写真でお示しの木場五丁目交差点北東角の建物からの眺め、正解です

6.ストビューでお示しの大横川にかかる新田橋、正解です
 
7.ストビューでお示しの大横川にかかる沢海橋、正解です
【脳を活性化】画像で場所当て32【アハ体験】
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 06:02:08.66 ID:p3IcfGDb
出題します
駅ホームや踏切からの眺めシリーズです。それぞれ何駅(近く)でしょう
1.2方向です
  https://i.imgur.com/3YOssoE.jpg
  https://i.imgur.com/sftgQAE.jpg
2.3方向です
  https://i.imgur.com/Y5mTQ75.jpg
  https://i.imgur.com/0KQUuXT.jpg
  https://i.imgur.com/DZz3kKH.jpg
3.2方向です
  https://i.imgur.com/ij02UOX.jpg
  https://i.imgur.com/O76Qb7w.jpg
4.2方向です
  https://i.imgur.com/ag5hoMF.jpg
  https://i.imgur.com/l5e2lVi.jpg
5.2方向です
  https://i.imgur.com/yB4Nlzy.jpg
  https://i.imgur.com/2hb4jpY.jpg
6.2方向です
  https://i.imgur.com/at0fGzc.jpg
  https://i.imgur.com/ssgvP3O.jpg
7.2方向です
  https://i.imgur.com/CUjumFn.jpg
  https://i.imgur.com/v7nCJqF.jpg
8.2方向(それぞれ2ショット)です
  https://i.imgur.com/uPGRg8c.jpg
  https://i.imgur.com/Q99TnLC.jpg
  https://i.imgur.com/NfhaUYm.jpg
  https://i.imgur.com/CbxRCeK.jpg
9.2方向です
  https://i.imgur.com/mE2zAsK.jpg
  https://i.imgur.com/F7akFEY.jpg
10.3方向です
  https://i.imgur.com/jr1whrZ.jpg
  https://i.imgur.com/c4rdGZD.jpg
  https://i.imgur.com/wYX4W2h.jpg
11.2方向です
  https://i.imgur.com/H8J93K0.jpg
  https://i.imgur.com/8yE6Nkt.jpg
12.2方向です
  https://i.imgur.com/TCKPCjN.jpg
  https://i.imgur.com/t2rpgIC.jpg
13.2方向です
  https://i.imgur.com/EE3Yz9h.jpg
  https://i.imgur.com/ZSeTzxL.jpg

地域分布ですが、関東1、甲信越1、東海2(1、1)、
関西2(1、1)、中国3(2、1)、四国2(1、1)、
九州2(1、1)になると思います
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
888 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 22:37:21.65 ID:p3IcfGDb
>>865
別の例えを出してもいい?

Aの車はガソリン満タンで500キロ走る(燃料タンク容量50リットル)

Bの車は400キロしか走らない(タンク容量は20リットル)

さて給油一回での走行距離はAのほうが多いですが燃費はどちらがいいでしょうか?(答えは自明)

ここから言えることは、走行距離はタンク容量によって大きく変わるから
燃費という次元の違う数値で比較もできるってこと

で「この車はよく走るのでいい車」って言った時に
「よく走る」ってのが走行距離なのか燃費なのか明確にしないままに議論しても結論つかないんじゃないのかなぁ

車それぞれタンク容量が違うので燃費って判断基準があるわけで
いろんな車の比較対象の一つの基準ではあるけど
もちろんそれが一番大事ってわけじゃない

給油一回で走れる距離が長いほうが長距離運転の時に安心するし
いい車って言う人がいてもおかしくないと思うけど
燃費を無視してあまりに走行距離だけにこだわるのもどうだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。