トップページ > 60歳以上 > 2022年10月12日 > JKOcUWN7

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001100100000101010120009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
安倍晋三さんを偲ぶ会  part2
60歳以上の音楽 何聴いてる?
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56

書き込みレス一覧

安倍晋三さんを偲ぶ会  part2
597 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 03:31:15.76 ID:JKOcUWN7
太平洋戦争で、
原子爆弾を2発投下されたことを、
本土決戦になるより遙かに犠牲者が少なく済んだと
評価する人々がいる。

その論法でいくなら、
安倍さんたった一人の暗殺で、
日本国民の世論が統一教会の排除へ一気に向かったのだから、
大成功と評価すべきなのだろうか?

家庭崩壊が原因で
山上容疑者の兄は自殺しているからね。
何人が統一教会絡みで自殺しているのかを考えると、
安倍さんにはお気の毒だが。

もちろんアベノミクスが中途半端になったことで
自殺する人もいるだろうけど、中途半端になった原因は
安倍さんの暗殺というより、コロナによる経済変化だな。
60歳以上の音楽 何聴いてる?
842 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 04:14:49.70 ID:JKOcUWN7
生演奏なら、
かぐや姫の「酔いどれかぐや姫」を目の前で聴いた。

まだ小学生で、かぐや姫も売れてなくて解散しちゃうけど、
こうせつさんとは少しだけ話す機会があったので良い思い出。

「神田川」などで売れ出すのは、再結成した二代目かぐや姫。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 07:05:37.39 ID:JKOcUWN7
>>770
>数が多けりゃ人気あるに決まってんだから

誰もそこには反論していないんじゃないかな?

>>765
北海道を選んだのが500人、大阪を選んだのが3人でも
北海道のほうが人気があることになるよ。
その500人にとってはね。

でも、人口密度も少し上がるんだよ。
だから「人口密度は人気とは関係ない」という主張には無理があるよ。

>人気は数で判断され密度ではない

そうとも言えないんじゃないかな。
オーストラリアくらいの広さで可住地面積があったとして、
そこで38万人が住むのと、吹田市に38万人が窮屈に住むのでは
同じ人気ではないような気がするよ。

もうレスしなくていいよ。
この議論から抜けたいのでね。

ミスや勘違いを素直に認める人には余裕や秘めた底力さえ感じるが、
ミスを認めずにスルーしちゃう人と議論しても、おそらく絶対に
自分の非は認めないだろうから時間の無駄なんだよ。
60歳以上の音楽 何聴いてる?
851 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 13:35:27.56 ID:JKOcUWN7
>>844
全日本歌謡選手権の会場ロビーで交流しました。
10週勝ち抜けば売り出してあげるという番組です。
五木ひろしさんの時はロビーに入れず、観客席から拝見したのみです。
もちろん彼も売れてなくて別の芸名での出場でした。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
834 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 15:53:18.22 ID:JKOcUWN7
>>817
「最後にレスした者勝ち」ルールに持ち込みたいのかな?
だったら議論はほぼ終了したので、私は降りさせてもらうよ。

だから、その3人には人気がなかったということだよ。
窮屈だから人気が高いと感じるのは錯覚というなら、
超人気のニューヨーク市が人口密度で全米第2位なのは何故?

ほらね、もう議論は終了している。
キミのコロコロ変わる論点などどうでもいいが、
「人口密度と人気は関係ない」へは反論させてもらった。
もうレスはいいよ。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 17:40:44.27 ID:JKOcUWN7
>>836
もういいってw
「人口密度と人気は関係ない」なら、超人気なニューヨーク市の
人口密度が全米第2位と高水準なのは何故かという話だから。
人気があると人口が増えるし、人口が増えると人口密度も上がる
当たり前ですよ。

>論点は初めから一度も変わっていない。

●「人気は数で判断するか密度で判断するか」ということが論点
    ↓
●「人気=数」という論点
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
857 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 19:33:19.30 ID:JKOcUWN7
>>848
ところでさ、
特別区であるワシントンDCと、ニューヨーク市を比較するのはどうなのかな?
かつてのワシントン市とは重なるが、もう市ではない。

関東に詳しくないのだが、
かつての東京市が東京23区なら、東京23区と横浜市を比べるのかい?
これは第三者がどう思うかだな。

それとワシントンDCはどうでもいい。
人気のニューヨーク市が人口密度も高いことで、
「人口密度は人気と関係ない」という主張は揺らいだ。

●「人気は数で判断するか密度で判断するか」から
●「人気は数で判断され密度では判断されない」へ変更するのか。
論点コロコロの決定的瞬間だな。

終わったw
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 20:36:29.26 ID:JKOcUWN7
>>862
>ニューヨーク市を持ち出したのは君のほうだよ。

そだよ。
でも、「市」ではないワシントンDCを持ち出したのは、私ではない。

>東京市のことにしても、比喩と現実を混同してしまうのが君の欠点だ。

何の話をしているのかな?
先の東京と横浜市の比較議論には、私は加わっていないよ。

旧東京市との比較はNGで、旧ワシントン市との比較はOKなら、
先の比較議論に加わった人達はどう思うか気になってね。

●『人気は数で判断するか密度で判断するかということが論点』
●『「人気=数」という論点』
●『「人気は数で判断するか密度で判断するか」←これは主題』
発言がコロコロと変わって、もうブレブレw

もういいよ、レスしなくて。
昭和34年4月~35年3月生まれのスレ Part56
873 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2022/10/12(水) 20:49:05.36 ID:JKOcUWN7
>>871
ありがとう。
議論は終わっているので、私も失礼するとしましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。